1: ばーど ★ 2023/10/20(金) 08:29:35.90
米IT大手グーグルによるインターネット上の地図サービス「グーグルマップ」が、尖閣諸島(沖縄県石垣市)の表記について、中国や台湾が呼び名としている「釣魚島群島」「釣魚台列嶼」を併記していることが19日、わかった。外務省は「尖閣諸島」以外の表記について、「それぞれ独自の主張であり、国際的にも認められない」として、グーグルに訂正を申し入れた。
19日現在、グーグルマップで「尖閣諸島」を検索すると、地図とともに表記される説明画面で、「尖閣諸島」に併記して中国の簡体字で「釣魚島群島」、繁体字で「釣魚台列嶼」という呼称が表示される。
グーグルマップは、平成22年にも地図上で尖閣諸島と同諸島の魚釣島に対し、中国側が呼称で使う「釣魚群島」「釣魚島」とそれぞれ併記した。当時は野党だった自民党が「中国との領有権問題があるような表記になっており問題だ」と指摘。これを受け、外務省がグーグルに中国の呼称を削除するよう求めていた。
産経新聞は19日、グーグル日本法人に取材を申し込んだが、同日までに回答はなかった。
産経新聞 2023/10/19 19:24
https://www.sankei.com/article/20231019-TISSWIFZMNIRXI3RTRIBROYDZM/
19日現在、グーグルマップで「尖閣諸島」を検索すると、地図とともに表記される説明画面で、「尖閣諸島」に併記して中国の簡体字で「釣魚島群島」、繁体字で「釣魚台列嶼」という呼称が表示される。
グーグルマップは、平成22年にも地図上で尖閣諸島と同諸島の魚釣島に対し、中国側が呼称で使う「釣魚群島」「釣魚島」とそれぞれ併記した。当時は野党だった自民党が「中国との領有権問題があるような表記になっており問題だ」と指摘。これを受け、外務省がグーグルに中国の呼称を削除するよう求めていた。
産経新聞は19日、グーグル日本法人に取材を申し込んだが、同日までに回答はなかった。
産経新聞 2023/10/19 19:24
https://www.sankei.com/article/20231019-TISSWIFZMNIRXI3RTRIBROYDZM/
172: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/20(金) 11:57:13.69
>>1
ガンガン申し入れろ
ふざけやがって
ガンガン申し入れろ
ふざけやがって
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/20(金) 08:30:21.78
買収アル
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/20(金) 08:34:39.97
ブイを放置するからこうなる
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/20(金) 08:38:42.56
すでにグーグルに工作員が入り込んでるということだ
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/20(金) 08:43:05.86
アメリカがこれ間違えたらアカンやろw
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/20(金) 08:45:41.48
>>11
アメリカ企業の職員には中華系多いしな
アメリカ企業の職員には中華系多いしな
177: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/20(金) 12:00:05.45
>>11
日本もシナ人一杯
そのうち
日本の地図もこうなる
日本もシナ人一杯
そのうち
日本の地図もこうなる
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/20(金) 08:46:59.10
じゃあ公約どおり公務員常駐させればいいじゃん
34: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/20(金) 09:03:13.15
グーグルマップ アプリで尖閣諸島を検索してみたけど、記事にあるような中国名の併記や説明は見当たらなかったわ
システム設定で言語とか地域を日本にしてたら駄目なんか?
システム設定で言語とか地域を日本にしてたら駄目なんか?
52: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/20(金) 09:24:51.84
不誠実な企業の典型
57: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/20(金) 09:38:28.98
社員のシナ人が仕込んだんだろ
170: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/20(金) 11:56:36.70
力なき国の末路を感じる
引用元:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697758175/
コメント