1: Felis silvestris catus ★ 2021/04/24(土) 20:28:01.05
https://anonymous-post.mobi/archives/7959
チリがワクチン戦略変更、有効性踏まえ2回目接種を優先
[サンティアゴ 21日 ロイター]] - チリが新型コロナウイルスワクチンの接種について、1回目の接種ペースを落として2回目を優先する戦略に切り替えている。
供給不足への懸念に加え、接種戦略の柱となっている中国のシノバック・バイオテック(科興控股生物技術)製ワクチンを1回接種しても有効性が乏しいとのデータが示されたためだ。
これは、シノバック製ワクチンを1回接種しても有効性が低いことを示すデータに対応した措置。
チリが先週公表した独自の分析結果によると、1回の接種による感染防止の効果はわずか16%で、入院を防ぐ効果は36%だった。
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN2C90C6
(略)
チリがワクチン戦略変更、有効性踏まえ2回目接種を優先
[サンティアゴ 21日 ロイター]] - チリが新型コロナウイルスワクチンの接種について、1回目の接種ペースを落として2回目を優先する戦略に切り替えている。
供給不足への懸念に加え、接種戦略の柱となっている中国のシノバック・バイオテック(科興控股生物技術)製ワクチンを1回接種しても有効性が乏しいとのデータが示されたためだ。
これは、シノバック製ワクチンを1回接種しても有効性が低いことを示すデータに対応した措置。
チリが先週公表した独自の分析結果によると、1回の接種による感染防止の効果はわずか16%で、入院を防ぐ効果は36%だった。
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN2C90C6
(略)
76: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/24(土) 20:39:38.69
>>1
数年後にひどい副作用でいるんじゃねーの、16%なんて打つ価値ねーだろ
数年後にひどい副作用でいるんじゃねーの、16%なんて打つ価値ねーだろ
438: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/24(土) 21:51:38.73
>>1
嘘つけ
50%って中国が言ってるんだから16%もあるわけ無ぇだろwww
中国が50%言うたら良くて5%でも現実は0.5%とかだろ
ワクチンによる死者数がコロナ死者数より多くなっても不思議じゃないわ中国ワクチンとかwww
嘘つけ
50%って中国が言ってるんだから16%もあるわけ無ぇだろwww
中国が50%言うたら良くて5%でも現実は0.5%とかだろ
ワクチンによる死者数がコロナ死者数より多くなっても不思議じゃないわ中国ワクチンとかwww
442: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/24(土) 21:53:15.44
>>1
それワクチンと呼んでいいのか?
それワクチンと呼んでいいのか?
485: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/24(土) 22:07:55.58
>>1
半分ぐらいで、まあそやろなっと思ってたらゴミすぎる
半分ぐらいで、まあそやろなっと思ってたらゴミすぎる
919: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/25(日) 09:26:13.58
>>1
舛添は切腹で
舛添は切腹で
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/24(土) 20:28:56.19
低すぎ
467: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/24(土) 22:01:17.83
>>2
むしろ高すぎw
まあ米国独裁に近いチリが中国製を入れることが異例だしね
低めに誘導するのが当たり前
むしろ高すぎw
まあ米国独裁に近いチリが中国製を入れることが異例だしね
低めに誘導するのが当たり前
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/24(土) 20:29:16.29
人体実験よのう
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/24(土) 20:30:12.91
運が良ければ効き目ありというレベル
74: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/24(土) 20:39:30.37
>>10
運が悪かったら副反応(副作用?)で死ぬんでしょ?
割りに合わないかけですな
運が悪かったら副反応(副作用?)で死ぬんでしょ?
割りに合わないかけですな
481: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/24(土) 22:06:53.34
>>1
すげーな
食塩水を打ってももう少し有効率が上がるんじゃないか
すげーな
食塩水を打ってももう少し有効率が上がるんじゃないか
引用元:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619263681/
コメント