1: ごまカンパチ ★ 2019/05/18(土) 18:05:36.50
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190518-00000012-kyodonews-int
 ロイター通信は17日までに、中国浙江省の港に8日到着したタンカーがイラン産原油を貯蔵タンクに移したと報じ、イラン産原油を全面禁輸した
米政府の制裁に違反していると指摘した。

 ロイターによると、米国務省報道官は17日、報道へのコメントを避けながら
「イランの原油や石油化学製品に関し、制裁実施に取り組んでいる」と述べ、制裁違反には相応の対応を取る考えを示した。
違反企業は米国で事業ができなくなるなどの処分を受ける恐れがある。

中国はイラン産原油の最大輸入国。日本と同様、禁輸の適用除外措置が2日に打ち切られ、輸入が全面的に禁じられた。

57: 名無しさん@1周年 2019/05/18(土) 18:37:49.32
>>1
うわあ

125: 名無しさん@1周年 2019/05/18(土) 18:59:29.32
>>1
何に使うんだよ。
近々クルマも走らなくなる国が。

34: 名無しさん@1周年 2019/05/18(土) 18:26:44.23
どんな制裁を課すのかな。銀行関係か。

48: 名無しさん@1周年 2019/05/18(土) 18:32:24.22
もうトランプが中国へ経済制裁しちゃったから
中国を止める枷は無くなっちゃったからな
もう中国を止められる国は世界中どこにも無い

53: 名無しさん@1周年 2019/05/18(土) 18:36:11.00
>>48
まだまだ
関税は50%にも1000%にもできる。

最悪「中国製部品、中国企業生産」は輸出入禁止。
それを破ったら、アメリカ市場閉鎖。
日本からの輸入が5%くらいに減って、アメリカの赤字はなくなる。

75: 名無しさん@1周年 2019/05/18(土) 18:43:10.50
シナの銀行はアメリカで仕事ができなくなるだろう。

89: 名無しさん@1周年 2019/05/18(土) 18:47:11.40
>>75
というか日本に朝鮮国連軍加盟国を集結させたアメリカの意図がだんだんわかって来た。

中国の海上封鎖だわ

77: 名無しさん@1周年 2019/05/18(土) 18:43:32.43
いいんじゃない
喧嘩しているんだから

94: 名無しさん@1周年 2019/05/18(土) 18:47:55.12
トランプ政権になってからアメリカは正義の国になってきたな

119: 名無しさん@1周年 2019/05/18(土) 18:55:51.07
ハリボテチャイナの終わりの始まり
独裁の末路だな

164: 名無しさん@1周年 2019/05/18(土) 19:22:03.34
悪の枢軸決定w

167: 名無しさん@1周年 2019/05/18(土) 19:22:59.09
中国がイランに助け舟を出す展開になってきたな
ますます世界が複雑化してきた

191: 名無しさん@1周年 2019/05/18(土) 19:35:50.24
中国は原油が常に不足している国だからな
原油が他国より逼迫している。

引用元:

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558170336/