中国 ~100年遅れの帝国主義~ まとめ

侵略国家チャイナの愚かな野望を糾弾するためのまとめブログ

タグ:資源

1: しじみ ★ 2018/05/13(日) 16:09:45.53 _USER
 東シナ海の日中中間線付近で中国が一方的に進めるガス田開発で、中国が移動式掘削船を停船させ、
新たに掘削作業を開始したとみられることが12日、政府関係者への取材で分かった。
ガス田掘削施設の設置に向けた試掘の可能性がある。同海域で掘削船の停船が確認されたのは昨年7月以来。
外務省は中国側に「一方的な開発行為の継続は遺憾だ」と厳重に抗議、即時中止を要求した。

 政府関係者によると、5月上旬に日中中間線の中国側で、中国の移動式掘削船1隻が作業をしているのが確認された。
海面が変色しており、装置を海底に固定して試掘を進めているとみられる。
この掘削船は中国国有企業「中国石化上海海洋石油局」所属の「KANTAN(カンタン)7」。
昨年7月に今回の現場から約10キロ南西の海域で確認され、冬まで作業を実施していたとされる。
前回の海域で施設整備に向けた動きは確認されていない。

 中国はこれまでに、日中中間線の中国側に16基のガス田掘削施設を設置。
新たな掘削施設など海洋プラットホームを構築するため試掘を繰り返している可能性がある。
施設が整備されれば、ヘリパッドや小型レーダーの設置など軍事転用 につながる恐れもある。

 東シナ海で日中間の海洋境界は画定しておらず、日本政府は中間線を境界にすべきだとしているが、
中国側は合意していない。日中両政府は平成20年、
境界画定までの期間について東シナ海の一部に共同開発区域を設定するなど協力することで合意した。
だが、その後交渉は中断し、中国による一方的な開発が進んでいる。

関連ソース画像
no title


産経ニュース
https://www.sankei.com/affairs/news/180513/afr1805130013-n1.html

続きを読む

1: みつを ★ 2018/04/19(木) 21:31:00.99 _USER9
1

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180419/k10011410491000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_016

4月19日 20時09分
沖縄県の尖閣諸島沖の日本の排他的経済水域で、中国の海洋調査船が日本への通報を行わずに調査と見られる活動を行っているのが確認されました。海上保安本部が中止を求めるとともに監視を続けています。

第11管区海上保安本部によりますと、19日正午ごろ、尖閣諸島の大正島の北北東およそ152キロの日本の排他的経済水域で、中国の海洋調査船「向陽紅20」が船体の後部からワイヤーのようなものを海中に垂らしているのを海上保安本部の航空機が確認しました。

海上保安本部は、何らかの調査活動を行っていると見て、「日本の排他的経済水域で事前の許可のない調査活動は認められない」と活動の中止を求めましたが、応答はなく、監視を続けています。

この調査船が日本の排他的経済水域で調査と見られる活動をしているのが確認されたのは、おととし以来です。

続きを読む

1: ■忍法帖【Lv=19,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2018/04/15(日)06:34:34 ID:???
佐藤正久
@SatoMasahisa
【シリア攻撃の陰で目立たないが重要な記事「中国、日本のEEZ内でレアアースなど採取」】
これは主権にかかわる事項、月曜日に事実関係を確認する

55


午後10:17 ・ 2018年4月14日
https://twitter.com/satomasahisa/status/985144892820041728?s=21

https://mobile.twitter.com/satomasahisa/status/985144892820041728


中国、日本のEEZ内でレアアースなど採取
2018年04月14日 09時09分
 【ジュネーブ=笹沢教一】日本の排他的経済水域(EEZ)内で、中国が日本政府の同意を得ずに海底調査し、
豊富な資源を含む「海底熱水鉱床」やレアアース(希土類)、希少な深海生物などの海底資源類を採取していたことが明らかになった。

 中国の研究者が2007年以降、少なくとも30本の学術論文で調査内容に言及していた。

 中国の海洋調査船がEEZ内に進入し、日本の同意なしに調査を繰り返してきたことは海上保安庁などが確認していたが、
具体的な調査内容は明らかになっていなかった。
中国側は調査内容を論文にすることで、学問上の優先権(先取権)を得ることや、大陸棚に関する自国の主張を
補強して海洋権益を拡大することを、狙っているとみられる。

(ここまで310文字 / 残り681文字)

2018年04月14日 09時09分 Copyright c The Yomiuri Shimbun
http://www.yomiuri.co.jp/world/20180414-OYT1T50037.html

--------
【お知らせ】
偽テンプレを貼る荒らしが現れましたら
通報協力をお願い致します。
--------

続きを読む

1: 名無しさん@涙目です。(テレビ大阪) [BE] 2018/04/12(木) 09:33:11.70 BE:697145802-PLT(15610)
1

中国にはレアアースがある! 米国が貿易戦争を仕掛けてきたのもレアアースが理由か?=中国メディア
http://news.searchina.net/id/1657083?page=1

 中国は世界のレアアース生産大国であり、日本も中国からレアアースを
輸入している。中国には「中東に石油があるように、中国には
レアアースがある」という言葉があり、これは中国がレアアースの
戦略的価値を十分に認識していることを意味する。中国メディアの
今日頭条はこのほど、中国にとってレアアースは戦略資源であり、
米国の貿易戦争が勃発した場合における中国最大の武器となる可能性を伝えている。

 米国の関税措置に対して、中国が即座に大豆や自動車などを
対象とした報復関税を発表したことについて、記事は一部のメディアが
「米国の実力をすぐに削ぐことができるのはレアアースであり、
これは中国の貿易面における切り札」であると報じたことを紹介。
これは、米国が使用するレアアースのほぼ全てを輸入に頼っており、
特に中国は米国にとって重要なレアアース輸入相手国であることが理由と指摘した。

 続けて、中国がもしレアアースの対米輸出を禁止すれば、
米国は先端兵器のほとんどを生産できなくなると伝えたほか、
自動車やコンピューターなどにもレアアースは使われていることから、
禁輸の影響は甚大なものになるはずだと論じた。

 一方で、過去の中国人はレアアースの戦略的価値を知らず、
中国は安値で海外に大量に輸出していた時期があると指摘。米国やオーストラリア、
カナダは自国のレアアース鉱山を閉山し、中国から大量にレアアースを
輸入していたため、米国はすでにレアアースを大量に備蓄していると紹介した。


続きを読む

1: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SE] 2018/04/05(木) 19:21:17.14 ● BE:376228845-2BP(2000)
35

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180405-00050017-yom-int&pos=4
 【北京=竹内誠一郎】中国の国家海洋局機関紙・中国海洋報は2日、習近平(シージンピン)国家主席肝いりの新都市構想「雄安新区」
が抱える水不足問題の解決へ、海水の淡水化による供給が検討されていると伝えた。

 「千年の大計」と位置づけられる同構想は昨年4月の公表以降、水の調達という都市計画に必須の問題を先送りにしたまま進んでいた模様だ。

 同紙によると、国家海洋局傘下の研究所は、渤海湾の海水を淡水化し、それぞれ総延長約170キロ・メートルと200キロ・メートルの
パイプライン2本で河北省保定郊外の新区まで水を輸送するという壮大な計画を想定している。海水の淡水化は産業化が緒に就いたばかりだ
が、今後の技術の向上などを見込めば、「水資源問題を解決するための可能性ある選択肢となる」と請け合う専門家の談話も紹介した。

 北京を含む河北省一帯は慢性的な水不足で知られ、保定の1人当たりの年間水資源量は全国平均の約2200立方メートルに対し「約24
0立方メートルに過ぎない」(同紙)。新区の計画区域には、国内有数の広大な湿地「白洋淀」が位置するが、地元住民の地下水くみ上げな
どで1980年代には消失の危機に瀕していた。現在では地下水利用が厳しく制限され、周辺の黄河支流からの水供給が行われている。

 ただ、新区の構想では、現時点で約100万人の人口が倍増すると想定される。北京も地下水の過度なくみ上げによる深刻な地盤沈下に陥
り、2014年には約1400キロ・メートル先の長江から運河で水を調達する「南水北調」がスタートした。その轍(てつ)を踏みかねな
い習国家主席の新都市構想に対し「あまりに無謀」(北京の都市計画専門家)との指摘も出ている。

続きを読む

↑このページのトップヘ