中国 ~100年遅れの帝国主義~ まとめ

侵略国家チャイナの愚かな野望を糾弾するためのまとめブログ

タグ:習近平

1: 砂漠のマスカレード ★ 2020/03/05(木) 04:19:36.69
中国の習近平国家主席が、新型コロナウイルス感染症について「ウイルスがどこから来たかはっきり調査すべき」と語った。習主席の発言は、最近中国で「コロナの発現地が中国でないこともあり得る」という主張が相次ぐ中でなされたもので、ウイルス発現地論争をけしかけるものとみられる。

 習主席は2日、北京にある軍事医学研究院と清華大学医学研究院を相次いで訪れ、検査装置、ワクチン開発の状況について報告を受けて研究員らを督励した。中国の『人民日報』が3日に報じた。武漢コロナ問題が起こって以降、習主席が防疫関連の現場を訪れるのは、先月10日に北京の病院・住民センターを訪問したのに続きこれで2度目。

 習主席は、清華大学医学研究院で開かれた懇談会で、伝染病問題などについて「国の安全保障や発展、社会の安定に関連する重大な挑戦」だとして「全面的計画を立ててウイルスの根源と伝播(でんぱ)ルート、中間宿主の可能性が疑われる動物について研究・分析しなければならない」と語った。さらに「人工知能(AI)やビッグデータ技術を利用し、ウイルスがどこから来てどこに向かうのか、はっきり調査せよ」と指示した。

 最近、中国の専門家や国営メディアは、武漢コロナに関連して「武漢が発現地ではないこともあり得る」と主張している。呼吸器疾患の専門家である鐘南山・中国工程院院士(最高の科学者に与えられる称号で、中国工程院のメンバー)は、先月27日の記者会見で「(ウイルスは)中国で一番最初に出現したが、すなわち中国から発現したとみることはできない」と主張した。中国国営の『環球時報』は「武漢コロナの発現地はまだ不確実」「(中国に)汚名を着せてはならない」という記事を載せている。新型コロナウイルスは昨年12月、湖北省武漢で最初に発見された。

3/4(水) 9:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200304-00080014-chosun-kr

続きを読む

1: 孤高の旅人 ★ 2020/02/29(土) 07:16:04.61
習近平氏の国賓訪日、「秋以降」に延期か 日中が協議
2020年2月29日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/ASN2X6VB6N2XUHBI034.html?iref=comtop_latestnews_05

 中国外交トップの楊潔?(ヤンチエチー)共産党政治局員が28日、安倍晋三首相や茂木敏充外相、北村滋国家安全保障局長と会談し、4月上旬で調整してきた習近平(シーチンピン)国家主席の国賓訪日について協議した。この日は最終結論は出なかったが、新型コロナウイルスの感染が拡大する中、日中両政府内では予定通りの実施は困難との見方が強まっている。
 首相官邸で楊氏の表敬を受けた首相は「習近平国家主席の国賓訪問は、日中両国関係にとり極めて重要だ。十分な成果を上げるために入念な準備を行わなければならない」と語った。茂木氏はこれに先立つ会談後「現時点で習主席の訪日の予定について変更はない」と記者団に強調した。
 習氏の国賓訪日は昨年6月、大阪で開かれた主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)の際の会談で首相が自ら「来年の桜の咲く頃、国賓として日本にお迎えしたい」と要請した。政権には、2008年の胡錦濤(フーチンタオ)氏以来となる中国国家主席の国賓訪日を外交成果としてアピールしたいとの思惑がある。
 それだけに、政府は新型肺炎の発生後も国賓訪日を実現させる方針を堅持してきた。菅義偉官房長官は記者会見で「準備を粛々と進めている」と繰り返した。外務省幹部はいまも「訪日か延期かを決めるボールは中国にある」との立場だ。
 だが、新型肺炎の影響で日中両政府が予定していた訪日準備のための会合は相次いで延期されている。代わりとなるテレビ会議すらも「実施が難しい」(外務省幹部)状況だという。
 さらに、日本国内の感染拡大で情勢は緊迫化。菅氏は27日の記者会見で「十分な成果が上がるよう万全の準備をして臨むべきだ」と留保をつけ、延期の可能性を初めて示唆。政府高官は「4月訪日は常識的にもう難しい」と打ち明ける。

延期すれば秋以降?
 延期する場合について政府関係者は「秋以降」との見通しを語る。国賓と会見する天皇陛下と首相双方の日程が秋以降まで確保できないからだ。秋以降の日中の政治日程との調整が必要で、国賓訪日そのものが流動的となる可能性もある。(二階堂友紀、太田成美)
 新型肺炎の影響で、日中両国が…

残り:969文字/全文:1849文字

続きを読む

1: 首都圏の虎 ★ 2020/02/20(木) 06:03:37.82
日中両政府が習近平国家主席の国賓訪日に向けて今月末に東京で開く予定だった次官級の「日中経済パートナーシップ協議」の延期を決めたことが19日、分かった。複数の外交筋が明らかにした。新型コロナウイルスの感染が中国だけでなく日本でも広がる中、4月上旬を軸に準備を進めてきた訪日が先送りとなる可能性が強まった。

 新型肺炎は習指導部の初動が遅れ、中国から世界に拡大した。中国政府は感染の勢いや、日本で習氏訪日がどう受け止められるかを見極め、最終判断するとみられる。

 複数の外交筋によると、パートナーシップ協議では訪日の際に合意する成果を巡り、意見を交わす予定だった。

2020/2/20 06:01 (JST)
https://this.kiji.is/602968497679877217

続きを読む

1: 豆次郎 ★ 2020/02/16(日) 07:08:01.22
朝日新聞デジタル2/16(日) 4:00配信
習主席の国賓訪日、進める考えで一致 日中外相が会談

 茂木敏充外相は15日夕(日本時間16日未明)、安全保障会議が開かれているドイツ南部ミュンヘンで中国の王毅(ワンイー)外相兼国務委員と約30分間会談した。新型コロナウイルス対策をめぐり、感染拡大防止に向けて緊密に連携していくことを確認。4月上旬で調整している習近平(シーチンピン)国家主席の国賓訪日については、両国で予定通り準備を進めることで一致した。


 茂木氏が会談後、記者団に明らかにした。会談では、茂木氏が日本政府による現地邦人の帰国支援を念頭に「(中国側が)全面的に協力してくれていることを高く評価している」と発言。王氏は「邦人の安全や健康のために全力を尽くしたい」と語り、日本のこれまでの支援に対し、感謝の意を示したという。

 一方、中国政府が新型肺炎問題への対応に追われる中で流動的な状況が続いている習氏の国賓訪日について、茂木氏は「日本と中国は地域で世界の平和と繁栄に大きな責任を有している」と強調。「責任をしっかり果たすとの意思を内外に明確に示す機会にしたい」として、予定通り準備を進めることで王氏と一致したという。

 茂木氏はその後、ロシアのラブロフ外相とも会談。北方領土をめぐる日ロ平和条約交渉について今後も協議を続けていくことを確認した。ロシアのプーチン大統領が自ら提案した憲法改正で、自国の領土の割譲を禁じる項目を新たに盛り込むことを検討する考えを示したことについて、茂木氏は会談後、記者団に「様々な報道がなされていることも踏まえ、議論を行ったが、外交交渉であるのでそれについては差しひかえたい」と述べるにとどめた。(ミュンヘン=竹下由佳)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200216-00000004-asahi-pol
no title

続きを読む

1: マレーヤマネコ(神奈川県) [US] 2020/01/30(木) 00:58:38.07 ● BE:295723299-2BP(2000)
スクリーンショット 2020-02-02 17.30.07

中国・習主席「国賓」来日に反対86% 「新型肺炎」の感染拡大が影響か 緊急アンケート
2020.1.29

 中国で発生した新型肺炎の感染が拡大するなか、日本が今春、習近平国家主席を「国賓」として招聘(しょうへい)することに疑問の声が出てきている。夕刊フジは28日午前10時過ぎから29日午前6時まで、公式サイトzakzakで緊急アンケートを実施した。結果は別表の通り。86%が「『国賓』来日すべきではない」を選んだ。

 1637人の回答者からは、さまざまな意見があった。

 「国賓」来日に反対の意見では、《ウイルスを全世界にばらまく国の責任は重い。ウイグル、香港、チベットの人権弾圧もしており、言語道断》《感染症対策を理由に当面、延期しても両国のメンツはつぶれない。習主席のスタッフに感染者がいたら、日本の皇室へウイルスを持ち込むことになる》などがあった。

 「国賓」来日を容認する立場では、《嫌いだけで外交を止めるのは政治家のすることではない。必要なことは話し合おう》などがあった。



■緊急アンケートの結果

 《質問》中国発の新型肺炎の感染が拡大するなか、日本政府が中国の習近平国家主席を「国賓」として招聘していることについて、どう思いますか?

 (1)「国賓」来日してもよい 10%
 (2)「国賓」来日すべきではない 86%
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200129/dom2001290011-n1.html

続きを読む

↑このページのトップヘ