中国 ~100年遅れの帝国主義~ まとめ

侵略国家チャイナの愚かな野望を糾弾するためのまとめブログ

タグ:検閲

1: きつねうどん ★ 2018/07/04(水) 12:16:49.41 _USER
no title


「デブ」を検索禁止に(共同通信社)

 中国のネット上で6月下旬から、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長の蔑称である「金三胖(直訳すると、「金家の3代目のデブ」)が検索禁止用語になったことが明らかになった。

「金三胖」という言葉は昨年11月にいったん、検索禁止用語になったが、今年3月には検索ができるようになっていた。しかし、6月下旬以降、再び禁止用語になったようだ。この背景には、金氏が南北首脳会談や米朝首脳会談前後に3回も訪中し、そのつど国賓級の待遇を受け習近平国家主席と首脳会談を行っていることがある。

 検索禁止用語になった6月下旬は19、20日の3回目の訪中直後であり、「中国最高指導部の金氏への評価が回復されたからだ」と中国問題に詳しいジャーナリストの相馬勝氏は指摘している。

 中国の検索エンジンである「百度」に「金三胖」と入れても、「すみません。“金三胖”を百度で検索した結果、探すことができませんでした」との表示が出るだけだ。これは別の検索サイト「新浪」で試しても同じ。

 これまでも、「金三胖」は2度も検索禁止用語になったこともあったが、ほとぼりが冷めたためか、再び検索が可能になっていた。

 前回は昨年11月で、北朝鮮側が中国当局に激しいクレームをつけたためと中国メディアは推測していた。これについて、中国外務省の耿爽スポークスマンは記者会見で「関連報道と事実は異なる」としながらも、「強調したいのは一国の国家指導者に侮辱的でばかにする言葉を使うことを賛成しないということだ」と説明していた。

 ところが、今年3月には「金三胖」は検索ができるようになっていた。

 それ以前の場合、2015年10月に劉雲山・中国共産党中央政治局常務委員が訪朝した前後、検索が不可能になっていたが、2016年3月に国連安全保障理事会で対北朝鮮制裁が決定された後には検索可能になっていた。

 中国では「金三胖」という言葉は極めて政治的な意味合いが強い言葉として取り扱われていることが分かる。

 今回の場合、6月19、20日の金氏の第3回目の訪中がきっかけで、これについて、ネット上では1000以上のコメントが書き込まれたものの、「金三胖が使われている書き込みはすべて消されている。さらに、「また何を貰おうと思って中国に来たのか」「手ぶらで帰るつもりはなさそう」などとの金氏をからかうような書き込みは消され、残っているのは「訪問を歓迎する」「3回訪中したのは、中国の国際的な影響力を見せてくれた」との友好的な内容の2つだけだという。

 これについて、ネット上では「また、北朝鮮当局が中国指導部に文句を言ったからではないか」との推測が書き込まれている。

https://www.news-postseven.com/archives/20180704_711379.html

続きを読む

1: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2018/03/19(月) 21:05:56.75 ● BE:979979467-2BP(2000)
 習近平体制は永遠に続くのか……。中国の全国人民代表大会で、これまで2期10年に制限されていた国家主席と副主席の任期規定が撤廃されたのだ。

 習主席の終身独裁への布石が着実に打たれる一方で、民衆に対する言論統制は日に日に強まっている。

 中国のネット上には、かねてより数々の「NGワード」が存在している。例えば中国版Twitterといわれる微博(ウェイボー)に、
政府批判につながりそうな「人権」や「司法独立」といったキーワードを書き込むと、早ければ数分後にはその投稿自体が削除される。このような検閲の対象になる言葉は一定ではない。最近では、
ディズニーキャラクターの「くまのプーさん」が習主席に似ていると話題となって以降、プーさんに相当する「維尼熊」がNGワード入りしている。

 2016年に明るみになった「パナマ文書」に習主席の姉の夫の名前が含まれていたと海外メディアに伝えられると、「姉の夫」という語句が検閲対象となったこともあった。

 しかし最近では、これまでとは比べ物にならないほど厳しい言論統制がネット上に敷かれているようだ。なんと、アルファベットのある1文字までもが、NGワード入りしたというのだ。

最近、微博やチャットアプリの微信では、『N』という字が検閲対象となっているようで、書き込むと投稿ごと削除されるという報告が上がっている。
私も3月7日に微博で『N』とだけ書き込む実験をしてみましたが、30分後には削除されていました。1989年6月4日の天安門事件にちなみ、
『1989』や『64』といった数字もNGワードですが、アルファベット1文字の書き込みが検閲対象となったのは初めてでは」

 そう話すのは、中国事情に詳しいフリーライターの奥窪優木氏だ。

「N」がNGワードとなったことは、英「デイリーメール」や米「CNN」なども伝えているが、その理由はなぜか……?

「数学ではNは任意の自然数を表す記号で、『N角形』とか『N回試行』といったように使われます。今回、主席の任期規定が撤廃されたことで、
習近平は任意の年数、権力の座にとどまることができるようになった。それを批判する隠語として『N』が広がっていたようなんです
」(奥窪氏)

 このまま言論統制が続けば、やがて中国から文字がなくなるかもしれない!?
http://tocana.jp/2018/03/post_16339_entry.html

続きを読む

1: 名無しさん 2018/02/19(月) 00:30:09.02 _USER9
【2月18日 AFP】中国チベット自治区ラサ(Lhasa)中心部のチベット仏教で最も神聖な場所の1つとされるジョカン寺(Jokhang Temple)で17日、火災が発生した。死傷者の情報はなく、被害状況も現在のところ明らかになっていない。

 国営新華社(Xinhua)通信は、1300年以上の歴史があり、国連教育科学文化機関(UNESCO、ユネスコ)の世界遺産にも登録されているジョカン寺で火災が発生したのは午後6時40分(日本時間同日午後7時40分)ごろで、火は間もなく鎮火したと報じている。

 国営紙チベット・デーリー(Tibet Daily)によると、火は間もなく鎮火し、死傷者は出ておらず、現場の状況は落ち着いているという。

 ソーシャルメディアに投稿された画像によると、建物の一部の屋根から黄色い炎と濃い煙が立ち上っていた。

 中国がアクセスを遮断しているツイッター(Twitter)では、国外のチベット人たちがこの火災に関する写真やコメントなどが即座に検閲を受けていると指摘している。

 英ロンドンを拠点に活動するチベット学者のロバート・バーネット(Robert Barnett)氏は、ラサの情報筋の話として「この火災に関する写真や非公式なニュースを配信した人々は警察に脅されている」とツイートした。(c)AFP

2018年2月18日 14:19
AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3162941


続きを読む

1: 名無しさん 2017/08/22(火) 03:41:38.59 _USER9
 【欧州総局】英ケンブリッジ大出版局が天安門事件などに関する論文の中国からのアクセスを遮断したことを巡り、学術界から批判の声が上がった。中国の研究機関で働く学者が解除を求めるネット署名を始め、賛同者は700人を超えた。ロイター通信などによると、反発を受けて同出版局は21日、再び閲覧可能な状態にする方針を示した。

 ネット上の請願書は「中国が自国の考えにそぐわない項目についての検閲を輸出しようとしている」と批判した。同出版局が中国政府からの遮断要請を拒絶するよう要求。要求を聞き入れない場合は、同出版局発行の雑誌の購読ボイコットを示唆した。

 同出版局は18日、中国研究誌「チャイナ・クオータリー」のサイトに掲載されたチベット関連の論文などについて、中国当局の要請を受けて中国からのアクセスを遮断したと発表していた。対象は300点以上に上るという。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM21HAF_R20C17A8FF1000/

75: 名無しさん 2017/08/22(火) 04:48:19.14 
>>1 
ケンブリッジって偏差値低いFラン大学だったとは 

104: 名無しさん 2017/08/22(火) 05:24:37.08 
>>1 
当たり前だろ?何が言論の自由だよ?ケンブリッジも 
情けないな。プライド無いのかよ? 

150: 名無しさん 2017/08/22(火) 06:41:26.23 
>>1 
うわ光速でブレた・・・・ 
人がいっっっちばんやっちゃいけないやつを名門大学がやっちゃった。。。 

新しい時代の幕開けなんだろうか。。 

245: 名無しさん 2017/08/22(火) 09:32:01.76 
>>1 
こうなると思った。 
ケンブリッジ大アホすぎ 


続きを読む

1: 名無しさん 2017/08/20(日) 23:47:09.03 _USER9
天安門事件など論文300点 接続遮断
毎日新聞:2017年8月20日 23時28分
http://mainichi.jp/articles/20170821/k00/00m/030/118000c

 【上海・林哲平】英国のケンブリッジ大出版局は18日、ウェブサイトに掲載されている天安門事件など中国関連の論文300点について、中国からの接続を遮断したことを明らかにした。
出版局は中国当局からの要求に従ったとしており、敏感な内容の論文が国内で広まるのを警戒する中国の意向に沿った格好だ。
研究者からは中国の言論統制が海外にまで及んできたことに懸念が強まっている。


 出版局がサイト上で発表した声明などによると、遮断されたのは中国研究の有力学術誌「チャイナ・クオータリー」に掲載された論文や書評の一部。
テーマは天安門事件のほか、チベットといった民族問題、台湾問題などで、1960年代から今年にかけての論文などが掲載された。

 中国国外からサイトに接続し「天安門」と打ち込んで検索すると50件が該当するが、中国国内からは5件しかヒットしない。
北京外国語大学の展江教授は米紙ニューヨーク・タイムズに対し、「検閲が学問の領域まで及ぶのは前代未聞。中国人の研究はさらに難しくなる」と話した。

 英メディアによると、接続遮断を要求したのは中国でメディアを監督する国家新聞出版広電総局。
ケンブリッジ大側は声明で要求の事実を認め、他の出版物が中国国内で利用し続けられるための措置だと説明。
要求に従わなければ、中国での業務全般に悪影響が出ると警告されたことを示唆した。

 英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)によると、ケンブリッジ大出版局は子ども向け英語教材の販売が好調で、過去5年連続で前年比2桁の成長を遂げているという。
問題の背景に、拡大を続ける中国市場に対する出版社側の配慮を指摘する声もある。

299: 名無しさん 2017/08/21(月) 00:53:50.65 
>>1 
えーーーっ 
まじかよ 

やっぱ経済に強い国であることが 
国際社会で力を示す一番なんやな 

軍事に強い国であることが次点 

408: 名無しさん 2017/08/21(月) 01:10:28.41 
>>1 
次の世界大学ランキングが楽しみだ 

420: 名無しさん 2017/08/21(月) 01:12:22.19 
>>1 
流石ブリカスさん、カッコいいです 

473: 名無しさん 2017/08/21(月) 01:23:34.27 
>>1 
こんな事をやってると最後にはカネの為なら魂まで売るはめになるからな!
 
96: 名無しさん 2017/08/21(月) 00:11:11.96 
幾ら貰って遮断したのか 
続きを読む

↑このページのトップヘ