中国 ~100年遅れの帝国主義~ まとめ

侵略国家チャイナの愚かな野望を糾弾するためのまとめブログ

タグ:侵略

1: 名無しさん 2017/11/13(月) 17:57:27.35 _USER9
尖閣周辺に中国船4隻 10日以来
2017.11.13 17:37
http://www.sankei.com/world/news/171113/wor1711130028-n1.html

 沖縄県・尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域で13日、中国海警局の船4隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは10日以来。
 第11管区海上保安本部(那覇)によると、1隻は機関砲のようなものを搭載。領海に近づかないよう巡視船が警告した。

3: 名無しさん 2017/11/13(月) 17:59:06.05 
たった10日ぶりかよ 


12: 名無しさん 2017/11/13(月) 18:14:59.62 
10日→13日 


23: 名無しさん 2017/11/13(月) 18:54:13.98
3日だよ 
てか、基本海の有れた日以外は毎日 
で、中国はこの映像を撮って、 
日本の艦船が不法侵入しているので 
それに注意して追い出した…と世界中に宣伝 
もう、世界は中国が実効支配していると言う 
印象操作を信じ込まされてる 
知らないのはアホバカ日本人だけ(´・ω・`) 

続きを読む

1: 名無しさん 2017/11/13(月)13:10:35 ID:???
 【マニラ=鈴木淳】フィリピンのドゥテルテ大統領は12日、東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議関連の
ビジネスフォーラムで演説した。
中国とフィリピンなどASEAN一部加盟国との間で領有権争いが続く南シナ海問題について「触れないほうがいい」と述べ、
東アジアサミットなどの場で自らは問題を取り上げない意向を示した。

 ドゥテルテ氏は11日にベトナム・ダナンで開かれた中国の習近平国家主席との首脳会談で南シナ海問題に関連し
「誰も戦争は望んでいない」と話したことを披露。
習氏も「協力だけが進むべき道だ」と応じたという。ドゥテルテ政権は中国からの投資を期待し、対中融和姿勢に転換した。

 南シナ海問題を巡っては…(略)

2016年7月には南シナ海のほぼ全域に主権が及ぶとする中国の主張を退ける判決が出たものの、中国は判決を受け入れず、軍事拠点化が進む。

 南シナ海問題を巡ってはトランプ米大統領が仲介に意欲を示しているほか、日本も国際法に基づいた平和的解決の重要性を主張する見通し。
中国は「当事者でない国が介入すべきではない」として、日本などの批判を受け付けない姿勢を示している。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23393280S7A111C1000000/

2: 名無しさん 2017/11/13(月)13:16:41 
やっぱりただの酋長か… 

3: 名無しさん 2017/11/13(月)13:23:38 
>>2
フィリピンが経済発展しない理由は、フィリピン人気質に大きな原因があるんだろうね。 

4: 名無しさん 2017/11/13(月)13:25:49 
>>3
中国はこの手の扱い得意だからな
アフリカなんかもそう
頭抑えりゃ話が通る、イージーだよ 

6: 名無しさん 2017/11/13(月)13:31:40 
>>4
中国お得意の国家間の賄賂、大金が絡んでいるだろうから始末に悪い。 

続きを読む

1: 名無しさん 2017/11/13(月) 09:43:04.92 BE:844481327-PLT(12345) ポイント特典
sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif
友好県省締結20周年記念事業で中国の福建省を訪れている県訪問団(団長・翁長雄志知事)は12日、福州市から高速鉄道でアモイ市に移動し、
国際的なMICE施設である厦門国際会議センターやクルーズ船観光の拠点となる港のターミナルビル、年間1千万人を受け入れる観光地のコロンス島などを視察した。

国際会議センターは延べ床面積12・7万平方メートル、地上17階、地下1階の大型MICE施設。
ことし9月に習近平国家主席が出席し、新興5カ国(BRICS)首脳会議が開かれた。

県は大型MICE施設の建設を進めており、翁長知事は「スケールの大きさに驚くが、沖縄もアジア全体をにらんでおり、しっかりとしたものを造らないといけないという決意、負けないぞという気持ちになった」と話した。

表敬訪問や視察などの日程を終え、13日帰任する。
今回の福建省訪問を振り返り「福建省と沖縄の6百年におよぶ親戚付き合いの花が開く。福建省を通じ、アジアのダイナミズムを取り入れるつながりをつくりたい。一蓮托生(いちれんたくしょう)、運命共同体、ウィンウィンの関係でやれることをやりたい」と話した。

http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/169480
no title
6: 名無しさん 2017/11/13(月) 09:45:58.17 
>一蓮托生(いちれんたくしょう)、運命共同体 

これはまずいだろ・・・ 
どういう資格でこんなこと言ってるつもりなんだろ 

8: 名無しさん 2017/11/13(月) 09:47:54.72 
ウィンウィンの関係、ってのは分かるが 

一蓮托生(いちれんたくしょう)運命共同体、というのが本当に意味不明 

13: 名無しさん 2017/11/13(月) 09:50:32.75 
>>8 
知事の権能越えてるよね 

続きを読む

1: 名無しさん 2017/11/13(月) 06:59:39.73 _USER9
ピッチの脇には酸素ボンベ、歴史をつくるチベット自治区のサッカークラブ

標高3600メートルを超える高地で行われたラサ城投FCの試合の様子(2017年9月24日撮影)。(c)AFP/STR
no title

ラサ城投FCとの試合で酸素を吸入するアウェーチームの選手(2017年9月24日撮影)。(c)AFP/STR
no title

AFP 2017年11月12日 9:30 発信地:上海/中国
http://www.afpbb.com/articles/-/3149690

【11月12日 AFP】来シーズンの中国サッカーでは、3部リーグに所属するすべてのチームがラサ城投FC(Lhasa Chengtou)とのアウェーゲームに二の足を踏むに違いない。何しろチームの本拠地は、標高3658メートルという酸素休憩が必要な高地にあるのだ。

 ラサ城投は今季、チベット自治区のチームとしては初めてとなる中国のプロサッカーリーグ3部

への昇格を果たした。ところがクラブには、本拠地で試合をできるのかという疑問が付きまとっている。何しろ7億3500万元(約126億円)を費やして建造した近代的な文化体育中心スタジアム(Cultural and Sports Center stadium)は、中国で一番、世界でも有数の高地にある。

 ラサ城投のホームゲームでは、15分おきに酸素休憩を取ることが認められていて、選手はピッチ脇に並べた小型のボンベから酸素を吸入し、高山病に付随するめまいや吐き気を予防する。

 所属メンバーのほとんどが、チベットではなく中国の選手で構成されているラサ城投は、ホーム&アウェー方式のプレーオフで瀋陽東進(Shenyang Dongjin)を2-1で破り、乙級(3部)への昇格を勝ち取った。ホームゲームは本拠地から4000キロ離れた中立地の恵州(Huizhou)での開催だったが、これは高度よりもピッチの状態に懸念があったためと言われている。その中でチームはホームでの初戦を2-0で制すと、アウェーでの第2戦は0-1で敗れたものの、プロリーグ行きをもぎ取った。

 クラブ幹部は国営新華社通信(Xinhua)に対して「サッカーはチベットの人々に深く根付いていて、間違いなく一番人気のスポーツだ。ラサの旧市街へ行けば、学校の終わった子どもたちが集まって、至る所でボールを蹴っている光景が見られるはずだ。ラサにはこの町ならではのストリートサッカーの文化がある」と話している。

■政治的な意図も

 それでも、ラサ城投はプロリーグでは厳しい戦いが予想される。また、2万人以上を収容する陸上トラック付きのスタジアムは、8月に中国サッカー協会(CFA)から試合開催の許可を得たばかりで、CFAが山の上にあるホームスタジアムでの試合を本当に認めるかは不透明な状況だ。

 地元警察は否定しているが、深セン風鵬(Shenzhen Fengpeng)との試合の後には、アウェーチームの選手6人が高度のせいで担架で運び出されたといううわさがネットを駆け巡った。

 イギリスに支配されていた時期のあるチベットには、20世紀初頭以来のサッカーの長い歴史があるが、ラサ城投は3月に創設されたばかりのクラブにすぎない。それでも、チベットに対して厳しい情報統制を敷く中国当局は、全国リーグに所属するクラブの誕生で、チベットの中国化が進みやすくなるのではないかともくろんでいる。

 地元当局は昨年、習近平(Xi Jinping)主席の国家ぐるみの方針に足並みを合わせる形で、自治区内のサッカーの発展を促進させる計画を発表した。新華社によれば、当局は選手がプレーしやすくなるための対策を講じ、ピッチ脇に5メートル間隔で酸素ボンベを置くだけでなく、アウェーチームが滞在するホテルにも酸素供給用の機器を用意するという。(c)AFP/Peter STEBBINGS


続きを読む

1: 名無しさん 2017/11/12(日) 15:48:50.20 _USER
サーチナ2017-11-12 15:12
http://news.searchina.net/id/1647755?page=1

 愛国を唱える中国人がいる一方で、成功を収めて経済的に豊かになった中国人のなかには、より良い生活や教育を求めて海外に移民する人も少なからず存在する。こうした行動は矛盾しているように見えるものの、移民を熱望する中国人が多いのは事実であり、カナダは中国人にとって人気の移民先だ。中国メディアの今日頭条は7日、「カナダのバンクーバーはすでに華僑や華人に占領された」とする記事を掲載した。

 記事は、中国人の移民先として人気を集めたカナダはすでに中国人が移住し始めてから150年もの歴史があり、それゆえに中国人に対する敵対的な感情はないと主張。カナダから中国に一時帰国した移民たちはしばしば「バンクーバーはすでに華人や華僑、中国人に占領された」と口にするようだが、実際にバンクーバーの人口230万人のうち、中国系の住民はおよそ41万人ほどに達しているようで、その数はさらに増加し続けているという。

 なかには「バンクーバーはまるで中国の省の1つのようだ」という意見もあるようだが、どのような点が「中国系住民に占拠されている」という表現につながるのだろうか。記事は、バンクーバーの街の様子として、まず「公園」を挙げ、「週末になるとバンクーバー市内の公園はまるで北京公園の様になる」とし、中国系の老若男女が公園で寛いでいるので、聴こえてくる言葉は中国語であり、まるで中国のような空間になっていることを紹介した。

 また「飲食店」においても、「バンクーバーには中国のあらゆる地方の料理を提供するレストランが存在する」とし、中国語の看板が立ち並んでいる地域もあるとした。また中華料理屋の店主はもちろん中国系住民なので、中国人から見ると「バンクーバーは中国国内なのか、それとも海外なのか」と錯覚してしまうほどだとした。

 また「学校」においても小中学校や大学に至るまで中国系の学生が毎年増加しており、ある大学では中国系の学生と白人の学生の比率がほぼ同じにまでなっているとした。

(全文は配信先で読んでください)
11: 名無しさん 2017/11/12(日) 15:59:28.02 
>>1 
で、そいつらは国籍が変わっても 
中国国旗ふりまわして、デモしているじゃん。 
かわらんよ、ただの侵略行為だから。 

25: 名無しさん 2017/11/12(日) 16:13:02.84 
>>1 ・・バンクーバーはすでに華僑や華人に占領された 

東京や大阪もこのようになる可能性が高い。 
なにせ奴らは4億人もウジャウジャいるから、 
そのうちの1億も移住してきたら乗っ取られることになるだろう。 

26: 名無しさん 2017/11/12(日) 16:15:00.83 
>>25 
すでに大阪と京都は中国人に占領されてるよ 
海外の観光客激増とか言ってるけどほとんど中国人だし 

続きを読む

↑このページのトップヘ