中国 ~100年遅れの帝国主義~ まとめ

侵略国家チャイナの愚かな野望を糾弾するためのまとめブログ

タグ:テスラ

1: なーのちゃん(やわらか銀行) [US] 2022/10/18(火) 19:52:06.85 ● BE:415121558-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
電気自動車メーカー「テスラ」のオーナーであるイーロン・マスク氏は、以前、台湾は中国の特別行政区になるべきだと発言した。(これはSwitchNewsでも『イーロン・マスクが台湾問題に言及、中国大使が提案を歓迎』の記事で取り上げた)

どうやら中国政府は、マスク氏が味方してくれて大そう嬉しかったようだ。「特別行政区」発言の数日後、中華人民共和国工業情報化部(産業と情報技術を管轄する行政部門)が、テスラ車の購入税(仕入税)を免除することに決めた。つまり、中国の人たちはテスラ車を安く買えるようになり、テスラ車の市場競争力は高まることになる。

テスラ車関連のニュースを報じるメディア「TESLARATI」によると、免税になるのは全車種ではなく、モデルSとモデルXのうち100kWhバッテリーが装備されたものとのこと。

モデルSはセダンタイプの高級車。ボディの高級感と高い走行性能が特長と言われている。また、モデルXは、モデルSの次に発表された車種で、クロスオーバーSUVタイプだ。

https://switch-news.com/politics/post-83159/

続きを読む

1: モバにゃぁ?(東京都) [CN] 2021/04/22(木) 10:12:09.76 ● BE:448218991-PLT(14145)
sssp://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
中国で開かれている上海モーターショーの会場で、女性がアメリカの電気自動車メーカー、テスラの性能に問題があったと
抗議する騒ぎがありました。これを受け、中国政府は消費者の権利を守る必要があるとして、地元当局に調査を命じ、
その行方に高い関心が寄せられています。

中国で開かれている上海モーターショーが開幕した4月19日、女性が展示されていたテスラの車の上にのぼって、
性能に問題があるなどと抗議し、取り押さえられる騒ぎがありました。

テスラによりますと、この女性はことし2月に河南省で速度超過によるとみられる事故を起こしたあと、ブレーキが
効かなかったなどと訴えていました。

上海モーターショーでの騒ぎを受け、中国の国家市場監督管理総局は21日夜、法に基づき消費者の権利を守る必要が
あるとして、河南省や上海の当局にこの問題の調査を命じたことを発表しました。

また、国営の新華社通信は、テスラ側に調査への協力や関連資料の提出に応じるよう望むとする、消費者支援団体の
コメントを伝えています。

これに対しテスラは、合理的でない訴えには妥協しないとする一方、当局の調査に応じる意向を示していて、
米中対立の中でも中国の消費者の人気を集めてきたテスラへの調査の行方に、高い関心が寄せられています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210422/k10012989601000.html

続きを読む

1: しじみ ★ 2018/08/02(木) 22:56:20.25 _USER
米ホワイトハウスは、米電気自動車メーカー「テスラ」が中国に工場を建設するとの報道を受け、米企業に対し、米国へ投資するよう呼びかけた。

サンダース米大統領報道官は「我々はすべての米企業が米国に投資することを望んでいる。私は具体的にテスラについてコメントしているが、我々は全企業に対し、その工場をここ米国に建設すること、米国に投資することを呼びかける」と述べた。

また報道官は、フェアな貿易ではないとして再び中国を批判し、米企業に対し「このような国々と不健全な協力」をしないよう、呼びかけた。
通信社ブルームバーグは1日、消息筋の情報として、米中貿易摩擦が悪化する中、テスラ社が50億ドルを投じて中国に工場を建設する計画であり、一部の資金は中国で調達することが検討されていると報じた。

7月中旬、テスラが上海当局と年間生産能力50万台の工場建設について合意したと報じられた。

no title


https://sptnkne.ws/jk79

続きを読む

1: ラテ ★ 2018/07/11(水) 05:20:13.01 _USER
1

電気自動車(EV)メーカーの米テスラが中国・上海にEVの新工場を建設する。テスラが米国外に工場を設けるのは初めてで、年50万台の生産を目指す。テスラは最大市場である中国での販売を拡大すると同時に、過熱する米中間の貿易摩擦の影響を現地生産により回避する狙いもありそうだ。

上海市政府が10日、テスラが同市郊外にEVの開発・生産拠点を設けることで同市と覚書を結んだと発表した。投資額など詳細は明らかにしていない。中国メディアは、テスラの単独出資で早ければ2019年初めにも着工するとしている。巨大電池工場「ギガファクトリー」のほか、モーターなどの主要部品から車両の組み立てまでを担う拠点になるとみられる。

調査会社の英LMCオートモーティブによると、テスラの17年の中国販売は約1万5千台と世界販売の約15%を占める。ただ全量が米国からの輸出。米中双方が6日に発動した25%の追加関税を受け、テスラは中国で3割程度の値上げに踏み切った。中国での生産開始には時間を要するが、現地生産で貿易摩擦などのリスクを回避する。

テスラは以前から中国で単独出資での現地生産を模索していたが、外資規制などが障壁となり実現していなかった。だが中国政府が今年に入り自動車分野で出資規制を撤廃。単独出資での中国進出が可能となり、5月に上海に中国法人を設立していた。米トランプ政権が保護主義に傾倒するなか、中国政府は市場開放をアピールする狙いもあるとみられる。

2018年7月11日 0:17 日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32850050R10C18A7MM8000

続きを読む

1: 名無しさん 2018/06/26(火) 12:44:28.41 _USER
一時は経営難が囁かれた中国発のEVメーカー「ファラデー・フューチャー」がようやく難局を切り抜けたようだ。
ジア・ユエティン(賈躍亭)率いる同社は新たに約20億ドル(約2190億円)の資金調達を行ない、
米国財務省の承認も受けた。

中国のビリオネア許家印が率いる恒大集団傘下の香港企業「恒大健康産業集団」は、
ファラデー・フューチャーの株式45%を約8億6000万ドルで買収した。
恒大集団が6月25日に提出した書類で明らかになった。

ファラデーの既存株主らは33%の持ち分を維持し、残りの22%は社員向けのインセンティブプログラムに放出されるという。

ファラデーは現在、ロサンゼルスに本拠を構え、かつて米国日産が入居したビルにヘッドクオーターを置いている。
同社によると今回の株式売却による資金調達のディールは昨年11月にアレンジされたもので、
先日になってアメリカの対米外国投資委員会の承認を得たという。

「今回の動きはファラデー・フューチャーがクリーンでインテリジェントなコネクティッドカーを世界に投入し、
モビリティの未来を切り拓く動きを加速させる」と同社は声明で述べた。
ファラデー創業者のジア・ユエティン(通称、YT)は同社のCEOに正式に就任した。

提出書類によると恒大集団は今後、さらに12億ドルを追加出資する予定で、
2019年に6億ドル、2020年にさらに6億ドルを出資する予定だ。これによりファラデーはかつてYTが描いた、
テスラのライバルになるとの夢に向けて前進することになる。

ファラデーは2017年1月のCESでフラッグシップモデルのFF 91モデルをお披露目したが、
その後の資金難でネバダ州に10億ドルで建設した工場を操業停止にしていた。
今回の発表で同社はカリフォルニア州ハンフォードの工場でFF 91の製造を再開し、
年末までに出荷可能な状態にすると述べている。

ファラデーは社内の混乱にも直面していた。今年1月に同社は元CFOとCTOらを、
機密書類を盗み出した罪と20名の社員を引き抜いた件で訴えていた。元社員らは別のEV企業を昨年12月に設立していた。

一方でYTは中国で裁判を抱えたままの状態だ。YTはかつて中国のコングロマリット「LeEco」を創業したが、
その際の負債や税金が未納となっており、中国の財務当局からの要請にまだ応じていない。

ニュースメディア「South China Morning Post」によると、
YTは米国に留まり続けながらFF 91の製造再開に向けて動いてきたという。
中国メディアの報道では中国の裁判所は今月にもYTを、巨額の税逃れで起訴する見込みだと報じている。

クロスオーバーワゴンタイプの車両、FF 91の製造が順調に進めば、
テスラのModel X SUVやジャガーのI-Paceのライバルになり得る。
ファラデーのFF 91は2.39秒で時速96キロ以上に達する加速性能を持ち、1充電で600キロ以上の走行が可能だという。

さらに、顔認証やLIDARセンサーなどの洗練されたテクノロジーを搭載して自動運転を実現。
自動パーキング機能も備えている。

EV業界では競争が激化しており、テスラのみならず中国の「Byton」や「NIO」らがしのぎを削り、
欧州の大手メーカーらも次世代のEVカーの投入の準備を進めている。

しかし、今回の出資によりファラデーが強力な支援を獲得した意義は大きいといえそうだ。

続きはソースで

no title


Forbes
https://forbesjapan.com/articles/detail/21762

続きを読む

↑このページのトップヘ