中国 ~100年遅れの帝国主義~ まとめ

侵略国家チャイナの愚かな野望を糾弾するためのまとめブログ

タグ:スマホ

1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [KR] 2019/02/12(火) 16:54:42.46 BE:422186189-PLT(12015)
1

sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
市場調査会社IDCが、2018年第4四半期および2018年通年の中国スマートフォン出荷台数を発表しました。
市場全体では、出荷台数は前年比で約10%減少したものの、HUAWEIは15%以上の増加となり、一人勝ちの様相を呈しています。

これまで好調に推移してきた中国のスマートフォン市場ですが、2018年後半からは中国経済の失速に
あわせて低迷が伝えられており、IDCの調査は、これを裏付けるものとなりました。

中国での苦戦がたびたび報じられるAppleの第4四半期出荷台数は、前年同期比で19.9%減少。
通年で11.7%の減少となり、2016年から3年連続での出荷台数減少とのこと。

IDCは「定期的なパフォーマンスの向上と外観の小さな変更だけで、大幅に値上がりした端末に
乗り換えを促すような技術的革新がなかった」としています。

https://japanese.engadget.com/2019/02/11/apple-3-huawei-idc/

続きを読む

1: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [IN] 2019/01/13(日) 04:52:51.27 BE:194767121-PLT(12001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
 中国メディア・東方網は1月11日、「どうして日本は、人気の出るスマートフォンを出せないのか」とする記事を掲載した。記事の作者は、
日本におけるiPhoneの利用率が非常に高いことに驚きをもっているようだ。

 記事は、現在日本でよく売れるスマートフォンのブランドについて、アップル、ソニー、シャープであると紹介する一方、アップルのiPhoneが
約半数のシェアを持っているという状況にあることを指摘。「どうして日本のメーカーは、カメラや部品を作るのは得意なのに、
iPhoneを凌ぐような端末を作れないのか」との疑問を提起した。

 そのうえで、「理由はとてもシンプルだ」として3つの点を挙げている。まずは「固執」というキーワードを示し、日本の製品はある部分に
ついてとことん極致まで突き詰める傾向にあり、スマートフォン分野においても「ある道が正しいと思ったら、その道ばかりに
固執するようになる」と説明。こだわりは固執に変わり、固執は消費者を遠ざけるとしている。

 次に掲げたのは品種の少なさだ。記事は、中国メーカーのスマホが現地で人気を集めている理由として「非常に多くの
ハードウェアが集まり、それぞれ異なる優位性を持っていること」を挙げ、日本の各ブランドが出す機種のバリエーションの少なさを指摘した。

 そして、最後は「位置づけ」とした。日本製スマホは位置づけが不明瞭であるとし、その点中国のブランドはローエンド、ミドルレンジ、
ハイエンドそれぞれを明確に分けたうえで各製品を打ち出していると伝えた。

 中国の大手通信機器メーカー・ファーウェイの締め出しにかかっている米国に対し、中国国内での不満が高まった。その不満の矛先は、
一部で米アップルのiPhoneにも向けられている。かつては日本同様、もしくはそれ以上に「アップル信者」が多かった中国だが、
そのカリスマ性はすっかり弱まった感がある。その背景にあるのは、自国ブランドの急成長だ。

 ファーウェイ、シャオミ、OPPOなど多くの「中華スマホ」メーカーがしのぎを削る状況において、中国の人たちが「どうして日本では
わが国みたいに自国のスマホブランドが育たないのか」と首をかしげたとしても、無理のないことかもしれない。


http://news.searchina.net/id/1674559?page=1

続きを読む

1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/12/26(水) 19:29:48.75 BE:194767121-PLT(12001)
2018年12月25日、観察者網は、米国の防諜機関高官がテレビ番組で「中国に行く時はスマートフォンを持って行かないように」と呼び掛けたことを報じた。

米CBSによると、米国家防諜安全保障センターのウィリアム・エバニーナ氏が23日(現地時間)にCBSのテレビ番組に出演し、中国に行く市民に対して
「中国政府はあなたたちのスマートフォンやタブレットパソコンなどのデバイスを監視可能だ」と警告した。

エバニーナ氏は、番組の中で「もしあなたがCEOだとしたら、中国に行くときに携帯電話を持って行きますか」と質問されると「絶対にあり得ない。
個人や会社のデータが入った電子製品を中国に持って行くことはあり得ない」と強く否定した。

また、「中国のインターネットは政府が運営している。つまり、ネットにつなげば中国政府が利用者の情報を直ちに獲得できるということだ。
クリックすれば彼らはあなたのハードウェアに入って来る。それから、あなたのスマートフォンのあらゆる部分へと入り込む」と語った。

さらに、中国に渡航する人以上に中国駐在の米国企業が直面するリスクは大きく「あなたが中国に行く前に、中国はすでにあなたの
取引内容を知っている」としたほか、「中国資本のホテルにいれば、ホテルの経営者にロビーのWi‐Fiを掌握されている。宿泊客の
情報が政府に筒抜けになっている」「中国政府は中国に関係するすべてのWi‐Fi接続から集めた情報を監視することができるのだ」などと主張したという。(翻訳・編集/川尻)

https://www.recordchina.co.jp/b674528-s0-c10-d0135.html

続きを読む

1: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/12/15(土) 17:37:30.61 BE:784885787-PLT(15000)

ファーウェイ製品の採用、仏独通信大手が方針見直し
12/15(土) 14:14配信CNN.co.jp
ロンドン(CNN Business) フランスの通信大手オレンジは14日、次世代通信規格「5G」の
中核ネットワークで中国通信機器大手ファーウェイ(華為技術)の製品を使用しない方針を発表した。
ドイツテレコムもファーウェイ製品の調達を見直すと表明している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181215-35130180-cnn-int
ファーウェイはスマートフォンや通信機器を世界各国で販売。米国などでは、ファーウェイ製品の
使用に安全保障上のリスクが伴う可能性があるとして、同社に厳しい視線が注がれている。
オレンジのステファン・リチャード最高経営責任者(CEO)は、
「5Gでファーウェイに呼び掛けることは想定していない」と表明。従来のパートナーである
エリクソンやノキアと協力していくと述べた。

一方、ドイツテレコムは、中国メーカーのネットワーク製品のセキュリティーに関する議論を
真剣に受け止めていると強調。これまで複数のベンダーとの取引を戦略に据え、
エリクソンやノキア、シスコ、ファーウェイを主要企業としてきたが、今は調達戦略を見直していると明らかにした。
ファーウェイ製品の使用をめぐっては今週、ソフトバンクも取りやめを考えていると表明。
ドイツテレコムによる発表と合わせ、米当局によるTモバイルUSとスプリントの
合併承認で考慮される可能性がある。ドイツテレコムとソフトバンクはそれぞれ、
Tモバイルとスプリントの大株主となっている。

ファーウェイは最近、孟晩舟(モンワンチョウ)最高財務責任者(CFO)が
米当局の要請でカナダで逮捕され、疑問の目が向けられている。
その後孟CFOは保釈されたが、米国への身柄引き渡しの可否をめぐり法廷で争いが続く見通しだ。
検察側は、孟CFOがファーウェイによる米国の対イラン制裁逃れに関与したとしている。
米国の議員や行政当局はファーウェイが中国政府の影響下にあると主張する一方、
同社は自社は民間企業でありそのような影響はないと繰り返し否定している。
先月にはCNN Businessの取材に対し、同社製品は世界の大手通信会社50社中
46社から採用され信頼されていると述べていた。

続きを読む

1: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/12/11(火) 17:44:09.86 ● BE:842343564-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
サムスンが世界的人気ブランド「Supreme」の偽物とのコラボを大々的に発表 

https://gigazine.net/news/20181211-samsung-with-fake-supreme/
no title




2018年12月10日、Samsungが新型スマートフォン「Galaxy A8s」を中国市場向けに正式発表しました。その発表イベントの中でSamsungは、人気ファッションブランドであるSupremeとの若者をターゲットとしたコラボレーションを大々的に告知。
しかし、Samsungがコラボレーションを告知したのは本家Supremeではなく、本家とは全く無関係な上に勝手にロゴと名前を使用しているフェイクブランドだったことが判明しました。


Samsungは中国向けに、ベゼルレス・ノッチレスデザインのスマートフォン「Galaxy A8s」を発表しました。Galaxy A8sは「Infinity-O Display」というディスプレイ技術を採用していて、6.4インチディスプレイの左上に24メガピクセルのフロントカメラを置くための丸い穴が開いているのが大きな特徴。
このInfinity-O Displayによって、ディスプレイ上部からノッチすらもほぼ排除したといえます。


さらに、人気ファッションブランドであるSupremeとのコラボレーションも発表。Samsung Chinaのマーケティングヘッドを務めるFeng En氏は、イベントの舞台には「Supreme」のCEOを名乗る2人を招き、「最近の若者はファッションスタイルで個性を見せたがります。
私たちは、ファッションスタイルを見せびらかすための『S』で始まる2つのブランドです」と語りました。さらに、Feng氏の背後にあるスクリーンには、SamsungとSupremeのロゴが大きく表示されました。


Supremeはニューヨーク発のファッションブランド。赤地に白いFuturaフォントでブランド名が書かれたボックスロゴが特徴的で、このロゴで飾られた衣服は世界的に人気があり、ファッションに敏感な若者をターゲットにしたいSamsungがコラボレーションを大々的に発表した点も納得できます。
しかし、SupremeはHYPEBEASTの取材に対して、Samsungとのコラボレーションを正式に否定しました。

by CarSpotter

ニューヨークで始まった世界的人気の高いSupremeは「Supreme NYC」という社名です。しかし、Samsung ChinaのデジタルマーケティングマネージャーであるLeo Lau氏が中国のミニブログ・Weiboで、SamsungがコラボしていたのはSupreme NYCではなくSupreme Italiaだったことを明らかにしました。
Supreme Italiaはイタリア・バルレッタで生まれたブランドで、本家Supremeとは全く無関係のフェイクブランドです。以下の画像はAmazon.co.ukで販売されていたSupreme Italiaのシャツですが、特徴的なロゴは完全に本家Supremeと同じもので見分けがつきません。

続きを読む

↑このページのトップヘ