中国 ~100年遅れの帝国主義~ まとめ

侵略国家チャイナの愚かな野望を糾弾するためのまとめブログ

タグ:カナダ

1: やなぎ ★ 2019/01/15(火) 23:50:22.74
1

2019年1月15日 20時21分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190115/k10011778841000.html

中国で麻薬を密輸した罪に問われたカナダ人の被告が死刑を言い渡され、これをカナダのトルドー首相が批判したことに対して、中国外務省の報道官は「最低限の法治の精神すら欠けている」などと反発しました。

中国とカナダをめぐっては、先月、カナダ当局がアメリカからの要請で、中国の通信機器大手、ファーウェイの副会長を逮捕したあと、中国当局が休職中の外交官らカナダ人を相次いで拘束し、双方が釈放を求めて関係が冷え込んでいます。

こうした中、中国の裁判所は、14日、麻薬を密輸したとして1審で懲役15年を言い渡されたカナダ人の被告に対するやり直しの裁判で死刑を言い渡し、カナダのトルドー首相は、「恣意的(しいてき)な死刑の適用は極めて憂慮すべき事態だ」と強く批判しました。

これに対して、中国外務省の華春瑩報道官は15日の記者会見で「被告は222キロの覚醒剤を密輸した」などと罪を強調したうえで、「カナダ側の発言は、最低限の法治の精神すら欠けていて、強い不満を表明する」と述べて反発しました。

さらに、華報道官は、カナダ外務省が中国が恣意的にカナダ人を拘束するおそれがあるなどとして、渡航に注意するよう国民に呼びかけたことについても「恣意的に外国人を拘束しているのはカナダで、中国ではない」と批判し、改めてファーウェイの副会長を釈放するよう求めました。

続きを読む

1: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [US] 2019/01/14(月) 22:14:43.40 ● BE:201615239-2BP(2000)

中国遼寧省の大連市中級人民法院(地裁)は14日、麻薬密輸罪に問われたカナダ人男性、ロバート・シェレンバーグ被告の差し戻し審の判決公判を開き、死刑を言い渡した。
中国メディアが一斉に伝えた。

http://sp.m.jiji.com/generalnews/article/genre/intl/id/2141573

続きを読む

1: SQNY ★ 2019/01/05(土) 00:49:53.22 _USER
・中国、カナダ人13人拘束=ファーウェイ幹部逮捕以降

【1月4日 時事通信社】カナダ政府は3日、米国の要請で中国通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)の孟晩舟副会長をバンクーバーで逮捕した昨年12月1日以降、中国当局に拘束されたカナダ人が13人に上ると明らかにした。このうち少なくとも8人は解放された。ロイター通信などが伝えた。

 中国外務省の陸慷報道局長は4日の記者会見で「提供できる情報はない」と確認を避けた。

 中国当局が「国家の安全に危害を加える活動」に従事した疑いで逮捕したマイケル・コブリグ、マイケル・スパバ両氏ら最大5人が依然拘束されていることになる。両氏の逮捕は孟副会長逮捕の報復とみられているが、他の3人が拘束に至った経緯は不明。解放された8人は、不法就労問題で一時拘束され既に帰国した女性を含む。(c)時事通信社

・13 Canadians detained in China since arrest of Huawei executive in Vancouver, officials reveal
https://www.thestar.com/vancouver/2019/01/03/thirteen-canadians-detained-in-china-since-arrest-of-huawei-exec-in-vancouver-officials-reveal.html

(Huawei chief financial officer Meng Wanzhou)
no title


2019年1月4日 17:57 AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3205061?act=all

続きを読む

1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [NO] 2018/12/27(木) 20:47:51.68 BE:844481327-PLT(12345)

【北京=西見由章】中国遼寧省の高級人民法院(高裁)は27日までに、薬物密輸罪に問われたカナダ人男性の上訴審を29日に開くと発表した。
中国の官製メディアによると、男性はロバート・シェレンベルク氏。1審判決では「莫大な量」の薬物密輸が認定されたといい、上訴審で死刑判決が下される可能性もある。

中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)の幹部が米国の要請でカナダ司法当局に逮捕された事件に対し、中国当局は「深刻な結果を招く」と猛反発。報
復措置として「国家安全に危害を与えた疑い」などでカナダ人3人を拘束した。新たにシェレンベルク氏の「死刑」で揺さぶりをかける“人質外交”を展開しているもようだ。

シェレンベルク氏が逮捕・起訴された時期や、1審判決の内容と時期などは明らかにされていない。中国の刑法は一定量を上回る薬物を密輸、売買、製造した場合、死刑判決が下されると規定している。

外国人の薬物取引をめぐっては2016年10月、広東省で覚醒剤を購入したとして薬物売買罪に問われた日本人の男に死刑が執行された。

https://www.sankei.com/world/news/181227/wor1812270011-n1.html

続きを読む

1: みつを ★ 2018/12/25(火) 04:30:25.09 _USER9
スクリーンショット 2018-12-25 7.04.27

中国、拘束したカナダ人の釈放要求に「断固反対」を表明
2018年12月24日 19:31 
発信地:北京/中国 [ 中国 中国・台湾 カナダ 米国 北米 ]

【12月24日 AFP】カナダおよび米国政府が先週、中国で拘束されているカナダ人2人の即時解放を求めたことについて、中国政府は24日、「断固反対」の意を表明した。

 中国外務省の華春瑩(Hua Chunying)報道官は定例記者会見で、「カナダと米国が出した声明について、中国側は強い不満と断固反対の意を表明する」と述べた。

 カナダ当局が米国の要請を受けて中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ、Huawei)の孟晩舟(Meng Wanzhou)最高財務責任者(CFO)を拘束した後、中国政府は元外交官でシンクタンク勤務のマイケル・コブリグ(Michael Kovrig)氏と実業家のマイケル・スペーバー(Michael Spavor)氏を拘束している。

 米加以外にも、英国、ドイツ、欧州連合(EU)が、カナダでのファーウェイ幹部の拘束に対する報復とみられる2人の拘束について、懸念を表明していた。

 これについても華報道官は「英国やEUと何の関係があるのか」と指摘した。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3203913?cx_part=latest 

 

続きを読む

↑このページのトップヘ