中国 ~100年遅れの帝国主義~ まとめ

侵略国家チャイナの愚かな野望を糾弾するためのまとめブログ

タグ:アフリカ

1: 名無しさん 2018/02/10(土) 22:06:00.57 ● BE:896590257-PLT(21003)
アフリカで急成長の偽造医薬品市場、毎年10万人が死亡
2018年2月10日 9:00 発信地:アビジャン/コートジボワール

http://www.afpbb.com/articles/-/3160972

世界で最も貧しい大陸のアフリカでは、毎年10万人近くが偽造薬が原因で命を落としている──。
コートジボワールの最大都市アビジャンで公然と営業している巨大な偽造医薬品販売市場「ロキシー」は、これまで幾度となく当局の標的にされ、在庫を焼却処分されてきた。しかしこの聖域は毎回、息を吹き返す。
痛み止めから抗生物質、抗マラリア薬、抗レトロウイルス薬まであらゆる薬を扱っている販売業者の一人、マリアムさんは「警察はうるさく言ってくるけど、彼らだってこうした薬(偽造薬)を買ってるからね」と語る。
「邪魔をされたときはいつも(警察と)商売再開の取り決めを結ぶことになっているのよ」
別の業者のファティマさんも「大勢の人が処方箋を手に薬を買いに来る。診療所の経営者だって来る」と話す。ファティマさんによると、偽造医薬品産業を牛耳る「シンジケート」が定期的に会合を開き、値段と供給量を決めているという。
世界保健機関によると、アフリカ大陸では毎年約10万人が偽造医薬品によって命を落としているという。
この違法産業は売上高で世界の医薬品ビジネスの少なくとも10%を占めるまでに成長し、毎年巨額の利益を生み出している。スイスに本部を置く世界経済フォーラムの推計によると、市場規模はこの5年間で3倍近く成長している。
フランス赤十字の元トップで、感染症と熱帯病の専門家でもあるマルク・ジェンティリーニ氏は、ニジェールで数年前に髄膜炎が大流行したときに送られたワクチンの一部は偽物だったとAFPの取材に説明した。
西アフリカの乾燥地帯にある同国ではこの病気で毎年数千人が命を落としている。

続きを読む

1: 名無しさん 2018/02/06(火) 04:24:35.01 BE:711292139-PLT(13121)
1

 近年中国はアフリカ支援に力を入れており、インフラ設備などに多額の援助を行っている。
エチオピアのアジスアベバにあるアフリカ連合(AU)の本部ビルも、中国の資金でできたものだが、フランスのル・モンド紙が、このビル内で中国が盗聴行為を行っていたと報じた。
中国側は記事の内容を否定している。

◆資材も家具も中国から。盗聴、データの転送が可能に

 ロイターによれば、このニュースはル・モンド紙が匿名のアフリカ連合(AU)の情報源から入手したものだという。
AU本部ビルは、中国が出した200億ドル(約2.2兆円)の資金で中国によって建設された。2012年に完成し、アフリカへの影響力を持ち天然資源へのアクセスを得るという中国の意志の象徴とみられた。

 ル・モンド紙の報道を引用したディプロマット誌によれば、ビル建設の資材は中国から輸入されたもので、オフィス用家具まで中国が供給していた。
盗聴が発覚したのは2017年の1月で、調べると壁やデスクの下からマイクが見つかったという。さらに、AUのコンピュータ・ネットワークまで中国が手配していたため、上海にあるサーバーに毎夜データが転送されていた。

結局5年にわたり、中国はビル内から取れる重要なデータにアクセスしていたことになる。盗聴疑惑発覚後、AUは新しいサイバーセキュリティ対策を導入し、新品のサーバーを設定するという中国の申し出を断ったということだ。

https://newsphere.jp/world-report/20180205-4/

続きを読む

1: 名無しさん 2017/12/27(水) 12:17:18.53 _USER9
1
 
  ファーストリテイリング傘下のユニクロは、アフリカで初となる生産拠点をエチオピアに設ける。同国はアジアの途上国よりも安い労働コストを背景に縫製産業が育っている。2018年中にもシャツなどの試験生産を始め、低価格・高品質の製品を安定的に生産できるようになれば欧米向け輸出拠点にする方針。価格競争力を高め、世界の衣料品大手に対抗する。

 柳井正会長兼社長が方針を明らかにした。ユニクロの量産拠点である中国やベトナムの労働コストは上がってるとのこと。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO25122400W7A221C1MM8000/


続きを読む

1: 名無しさん 2017/11/20(月) 20:42:55.18 BE:754019341-PLT(12345) ポイント特典
1

ジンバブエの「クーデター」、中国関与か 軍幹部が直前に訪中
https://www.cnn.co.jp/world/35110706.html

ジンバブエ軍を率いるチウェンガ司令官の中国訪問は、平時であれば異常とは見なされない。ジンバブエにとって中国は最大の投資国であり、長年の同盟国でもある。

しかしチウェンガ司令官が中国から帰国した数日後、ジンバブエの首都ハラレで同司令官率いるジンバブエ軍が政変を起こして実権を握り、ムガベ大統領を自宅軟禁状態に置いた。

この経緯からチウェンガ司令官の中国訪問に注目が集まり、同司令官がムガベ大統領に対する行動について中国政府による暗黙の了解を求めたのではないかという臆測が浮上している。

中国のジンバブエ介入は1970年代にさかのぼる。独立を求めて戦っていたムガベ氏率いるゲリラ部隊に対し、中国はひそかに武器弾薬や資金を供給した。
その後も中国は経済的、政治的にジンバブエ支援を続け、幅広い分野に集中投資を行って主要インフラプロジェクトを後押ししている。

このため中国は、ジンバブエが政情不安に陥ることを望まないはずだと専門家は解説する。

ただし今回のクーデターと見られる動きに対する中国の関与や、事前に知らせを受けていたかどうかを知る手段はない。
南アフリカ国際問題研究所の研究員は、「(クーデター)直前にこのような形で北京を訪問していたという事実は、確かに何かをうかがわせるように思える。だがそれが何だったかは誰にも分からない」と話す。

中国軍の発表によると、チウェンガ司令官は今回の中国訪問で、中央軍事委員会の李作成委員に会ったほか、10日には常万全国防相と会談した。

中国外務省の報道官は16日の会見でチウェンガ司令官の訪問について、前もって計画されていた「通常の軍と軍の交流」だったと説明している。


続きを読む

1: 名無しさん 2017/08/29(火) 00:39:09.14 _USER9
日本が主導するTICAD=アフリカ開発会議の閣僚会合で、河野外務大臣が海洋進出を強める中国を念頭に海洋での法の支配の重要性を各国と共有したと強調したことについて、中国外務省の報道官は「日本がアフリカとほかの国の関係に水をさすことを止めるよう望む」と述べ、日本をけん制しました。

先週、アフリカのモザンビークで開かれたTICADの閣僚会合では河野外務大臣が海洋進出を強める中国を念頭に、海洋での法の支配や国際法に基づく航行の自由を確保するべきだという認識で各国と一致したと強調しました。

これについて中国外務省の華春瑩報道官は28日の記者会見で「海洋に関する内容は完全に日本がでっち上げたものだ。アフリカ各国はこの国際会議がアフリカの発展を支えるために力を発揮することに期待しており、会議が政治化することには反対している」と批判しました。

そのうえで「日本は誠意をもってアフリカの国家を手助けするべきで、みずからの意志を押しつけアフリカとほかの国の関係に水をさすようなことは止めるよう望む」と述べ、日本をけん制しました。

中国はアフリカ各国への経済支援などで影響力を強めていて、今月には東部のジブチで海外で初めての軍の補給基地の運用も始めているだけに、日本が中国の海洋進出を批判しアフリカ各国の同調を求めたことに、強く反発したものと見られます。

NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170828/k10011116171000.html
107: 名無しさん 2017/08/29(火) 01:42:27.34 
>>1 
海洋進出じゃなくて、海洋侵略だからダメだ、つってんの 

143: 名無しさん 2017/08/29(火) 03:07:53.54 
>>1 
珊瑚泥棒の呻き 

189: 名無しさん 2017/08/29(火) 21:41:35.99 
>>1 
中国がこういう反応をしたときは、例外なく中国にとって都合の悪いこと。 
中国も正義の行動ではないことを認識している。 


続きを読む

↑このページのトップヘ