中国 ~100年遅れの帝国主義~ まとめ

侵略国家チャイナの愚かな野望を糾弾するためのまとめブログ

カテゴリ: アメリカ

1: ムヒタ ★ 2018/07/11(水) 11:53:56.35 _USER
1

 【シリコンバレー=佐藤浩実】米連邦捜査局(FBI)は10日までに、米アップルの自動運転技術にかかわる機密情報を盗んだとして、元社員のシャオラン・チャン氏を起訴した。チャン氏は2015年からアップルで働いており、18年4月に離職を申し出る前に大量のデータをダウンロードして持ち出していたことが発覚した。チャン氏はFBIの調査に対し、窃盗について認めているという。

 アップルは大々的に公表していないが、他のIT(情報技術)大手と同様に自動運転システムの開発を進めている。FBIがカリフォルニア州の裁判所に提出した資料によると、約5000人が自動運転技術にかかわっている。ソフトウエアとハードウエアの開発に従事していたチャン氏は機密情報を含むデータベースへのアクセス権を持つ約2700人のうちの1人だった。チャン氏の通信量が異常に多いことなどから、データの持ち出しが発覚した。

 チャン氏は4月に休暇を取得した直後に、母親の体調がすぐれないことなどを理由に挙げてアップルを辞めて中国に戻る意思を示していた。チャン氏は「Xモーターズ」という中国の自動運転スタートアップで働くつもりだったという。
2018/7/11 11:27
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32854970R10C18A7000000/

続きを読む

1: ラテ ★ 2018/07/11(水) 05:20:13.01 _USER
1

電気自動車(EV)メーカーの米テスラが中国・上海にEVの新工場を建設する。テスラが米国外に工場を設けるのは初めてで、年50万台の生産を目指す。テスラは最大市場である中国での販売を拡大すると同時に、過熱する米中間の貿易摩擦の影響を現地生産により回避する狙いもありそうだ。

上海市政府が10日、テスラが同市郊外にEVの開発・生産拠点を設けることで同市と覚書を結んだと発表した。投資額など詳細は明らかにしていない。中国メディアは、テスラの単独出資で早ければ2019年初めにも着工するとしている。巨大電池工場「ギガファクトリー」のほか、モーターなどの主要部品から車両の組み立てまでを担う拠点になるとみられる。

調査会社の英LMCオートモーティブによると、テスラの17年の中国販売は約1万5千台と世界販売の約15%を占める。ただ全量が米国からの輸出。米中双方が6日に発動した25%の追加関税を受け、テスラは中国で3割程度の値上げに踏み切った。中国での生産開始には時間を要するが、現地生産で貿易摩擦などのリスクを回避する。

テスラは以前から中国で単独出資での現地生産を模索していたが、外資規制などが障壁となり実現していなかった。だが中国政府が今年に入り自動車分野で出資規制を撤廃。単独出資での中国進出が可能となり、5月に上海に中国法人を設立していた。米トランプ政権が保護主義に傾倒するなか、中国政府は市場開放をアピールする狙いもあるとみられる。

2018年7月11日 0:17 日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32850050R10C18A7MM8000

続きを読む

1: 名無しさん 2018/07/11(水) 08:52:10.43 _USER9
アメリカのトランプ政権は、先週、中国製品に25%の関税を上乗せして輸入を制限する制裁措置を発動したのに追加して、さらに2000億ドル、6031品目の輸入品に10%の関税を上乗せする手続きに入ることを明らかにしました。
正式に発動されれば、中国からの輸入品のおよそ半分に関税を上乗せすることになり、米中の対立はさらに深まることになります。

2018年7月11日 8時48分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180711/k10011527701000.html?utm_int=all_contents_just-in_001

続きを読む

1: ばーど ★ 2018/07/08(日) 06:54:26.82 _USER9
 【ワシントン=河浪武史、北京=原田逸策】米国と中国の貿易摩擦が貿易戦争に発展した。トランプ米政権は6日、中国による知的財産侵害への制裁として340億ドル(約3.8兆円)相当の中国製品に追加関税を発動した。中国もすぐに同規模の報復に踏み切った。二大経済大国が相互に広範な輸入品の関税を重くする異常事態は、サプライチェーン(供給網)の亀裂を通じて世界経済に波及する。
 

※続きは会員登録をしてお読みいただけます

2018/7/7付日本経済新聞 朝刊
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO32732420X00C18A7MM8000/

続きを読む

1: きつねうどん ★ 2018/07/08(日) 07:26:17.15 _USER
2018年7月6日、環球時報は、中国を訪問した米政府関係者と記者一行が中国による電子スパイ活動を恐れ、携帯電話を捨てて帰ったとする米紙の報道を伝えた。

記事は、著名な米国人記者ビル・ガーツ氏が4日付の米紙ワシントン・ポストに寄稿した文章を引用。「中国による電子スパイ活動を避けるため、マティス米国防長官が6月末に訪中した際、米国代表団は極端な予防措置を取った」としている。

そして、「マティス氏と随行の記者10人は米軍E4B国家防空指揮機に乗り込んだが、記者は中国で使用した電子デバイスを飛行機内に持ち帰ることを禁止された。安全保障関係者は、中国の電子スパイ技術がウイルスや悪意あるソフトウエアを携帯電話やパソコンに組み込み、この飛行機が遠隔監視されることを懸念した。代表団の政府関係者と記者は、使い捨て携帯電話を持たざるを得なかった。これらの携帯電話は中国国内のみで使用し、中国から離れる際に捨てた」と伝えた。

また、ニューヨーク・タイムズなどのメディア記者が中国に持ち込んだノートパソコンも中国で廃棄するか、中国支社にいる同僚に渡すかするよう求められたという。記事は、オーストラリアでも先日「官僚が訪中した際、中国のスパイ活動から免れるべく携帯電話やパソコンを捨てた」との情報が出て、議論を呼び起こしたと説明している。(翻訳・編集/川尻)

https://www.recordchina.co.jp/b622610-s0-c30-d0052.html

続きを読む

↑このページのトップヘ