中国 ~100年遅れの帝国主義~ まとめ

侵略国家チャイナの愚かな野望を糾弾するためのまとめブログ

カテゴリ: 中国

1: ニライカナイφ ★ 2021/12/01(水) 00:44:59.28 _USER9
◆ 中国メディアが眞子さんと小室圭さんのために使用した税金の詳細公開を要求

 中国メディアが眞子さんと小室圭さんのために使用した税金の詳細を公開するよう強く要求した。

 小室夫妻の動向が渡米後も注目を集める中、中国メディア「網易」は2人に〝投入〟された税金に着目して特集を組んだ。

 同メディアはまず、日本のネット上で寄せられている国民の声を紹介。「1人で出かけることができるなら、生活を続けるために警備費は必要ないと認識して自力で生きてください。仕事を通じてお金を稼ぐ必要があるだろう」と皇室から離脱した後も警備などに血税が使用されていると指摘する声が。また「意図的にメディアに写真を撮らせ〝私たちが自分の力で生きている〟とみんなに知らせた! 陰でボディーガードがいるに違いない。やっぱり演じるのが大好きな女性なんですね。とにかく後ろに(日本人の)税金がある」との意見も伝えた。

 こうした点を踏まえて同メディアは、血税の使用について持論を展開。「持参金は辞退したが、それ以上のお金が使われている。持参金は必要なくとも、住居費や警備費に2億円を費やした可能性も指摘されている」としたうえで「皇室は詳細を公開する必要がある」と税金の使途の詳細を公にするよう強く求めた。

 血税は国家の土台を成すだけに、中国メディアも隣国での話題に関心が高いようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0e80dd20b3665b280d2dd0758487ca8fcad3fb09

続きを読む

1: 少考さん ★ 2021/11/27(土) 10:00:16.00
米の議員団が訪台、蔡総統と会談 中国外務省「かすかな雑音」
https://www.asahi.com/articles/ASPCV7GK0PCVUHBI00V.html

台北=石田耕一郎2021年11月27日 9時00分

米連邦議会の超党派の下院議員5人が台湾を訪問し、26日、蔡英文(ツァイインウェン)総統と会談した。蔡氏は米議会による台湾への支持に謝意を示し、軍事や経済面でのさらなる関係強化への期待を語った。米議員の訪台は今月2度目となる。

 訪問団は日系で民主党のマーク・タカノ下院議員ら同党4人、共和党1人で構成。

(略)

 中国外務省の趙立堅副報道局長は26日の定例会見で「台湾独立勢力を支持する動きで、14億の人民が憤っている」として、米側に厳正な申し入れを行ったと表明。「中国統一の過程の、かすかな雑音に過ぎない。身の程知らずで、必ず失敗するだろう」と語った。(台北=石田耕一郎)


(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

続きを読む

1: アトミックドロップ(SB-iPhone) [ニダ] 2021/11/24(水) 12:49:50.04 ● BE:128776494-2BP(10500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
コーギー犬をバールで殺害 中国当局がコロナ対策で...批判噴出
2021年11月22日(月)18時50分

<飼い主の女性が自宅に戻ると犬はおらず、防犯カメラに悲痛な姿が残されていた>

ゼロコロナ政策を強力に推進する中国で、ペットがその犠牲になっている。SNS「微博(Weibo)」は市民の怒りで荒れた。

騒動の発端となったのは、微博で共有された一本の動画だ。住人が自宅リビングに設置した監視カメラが、隅に追い詰められた1匹のコーギー犬を捉えている。部屋には保健所職員とみられる防護服姿の人間が2名おり、コーギーは訝しげに2人を見上げる。

突如、職員の1人がコーギーの頭部にバールを振り下ろすと、ややあって室内には「ギャウ」という悲痛な鳴き声が響く。コーギーはテーブルの下に隠れようとするが、職員たちはテーブル下から犬を追い出し、動画はそこで途切れている。飼い主の女性によると犬はその後、感染性廃棄物を回収する黄色のバッグに入れて持ち去られた。

動画が11月12日に微博でシェアされると、職員による残忍な対応への怒りでネットは荒れた。関連コメントの合計閲覧数は2億回を超え、騒動を受けて市は謝罪している。市によると犬は「処理された」という。

現場は中部江西省のジョウジョウ市に位置するマンションの一室で、周囲は感染封じ込めのための重点区域となっていた。飼い主の女性は濃厚接触者であることが判明し、突如保健当局から隔離生活に入るよう告げられたという。ペットは隔離施設に持ち込むことができないが、自宅に置いておく分には問題ないとの説明だった。

住民の隔離と並行して、保健所が住戸を訪れ消毒作業を実施している。立ち入りのため自宅は解錠しておくようにとの指示に反し、住民はドアを施錠していた模様だ。当局から連絡を受けた警察が駆けつけ、強制的に解錠したところ、犬を発見したという。その後映像のように2人の職員が犬を虐待し、連れ去ったという流れになる。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/11/post-97515.php

続きを読む

1: 名無しさん必死だな 2021/11/24(水) 23:35:31.99
中国、テンセント社の既存アプリの更新や新規アプリリリースを禁止
中国の工業情報化省は、アプリストアやプラットフォームに対し、テンセントのアプリに対する命令を実行するよう指示しました。
停止期間は不明で、中国省は禁止に関する情報を公表していません

中国は、テンセント・ホールディングスに対し、技術大手に対する「一時的な行政指導」の一環として、既存のアプリの更新や新しいアプリの立ち上げを停止したと、上海のChinastarmarket.cnなどの中国メディアが報じた。
それによると、中国の工業情報化省は、12億人のユーザーを抱えるスーパーアプリ「WeChat」をはじめとする数十種類のアプリを運営するハイテク大手に対する厳しい行政処分として、テンセントのアプリに対する命令を水曜日から実施するようアプリストアやプラットフォームに指示したという。
テンセントは声明の中で、当局によるアプリの検査に協力していると述べており、報道を間接的に確認している。

アプリ追跡会社のQimaiによると、テンセントが公開しているアプリでアクティブなものは70以上あり、テンセント・モバイル・ゲームズが公開しているゲームは100以上あるという。
停止期間は不明で、中国の省庁は禁止に関する情報を発表していません。
「当社は、アプリ内のユーザー保護機能の強化に継続的に取り組んでおり、また、規制遵守のために関連政府機関と定期的に協力しています。当社のアプリは引き続き機能しており、ダウンロードが可能です」とテンセント社は声明を発表しました。
今回の規制の動きは、北京が国内のハイテク分野を継続的に監視している中でのものです。北京は、国内のデータを規制するための立法活動を活発化させており、2017年には「サイバーセキュリティ法」を、続いて今年9月には「データセキュリティ法」を制定しています。
さらに11月には「個人情報保護法」を制定しました。これは、個人データのセキュリティに関して世界で最も厳しい規制の一つであり、国境を越えたデータ転送や国内での企業活動に広範な影響を及ぼします。

テンセントはここ数カ月、アプリのアップデートに関するさまざまな問題に直面しています。7月には、規制変更に対応するためにアプリのセキュリティフレームワークを更新したため、新規ユーザーのWeChatへの登録を停止しました。8月には新規登録が再開されました。
9月には、テンセントはWeChatと中国専用のWeixinとの間に境界線を引き、中国の厳格な新データ法の施行に伴い、ユーザーにどちらか一方を選択するよう求めました。
アナリストによると、ソーシャルメディア大手のテンセントのこの動きは、データ主権やコンテンツ検閲に関する中国の法規制がますます厳しくなっていることに対応するための努力の一環だという。
同省は、規制違反やユーザーの権利を侵害していると判断したアプリを、定期的に名指しで非難してきました。テンセントのアプリは、アリババ・グループ・ホールディングやバイトダンスなどの競合他社のアプリと並んで、たびたび名指しで非難されてきました。
11月3日に発表された、ユーザーデータを過剰に収集しているとして同省が名指しで非難した38のアプリの中には、テンセントが開発した3つのアプリ、すなわちテンセントニュース、カラオケアプリ、QQミュージックが含まれていました。

https://www.scmp.com/tech/big-tech/article/3157237/china-suspends-tencent-updating-existing-apps-or-launching-new-apps

続きを読む

1: アルゼンチンバックブリーカー(栃木県) [US] 2021/11/21(日) 17:04:57.31 BE:886559449-PLT(21000)
sssp://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
林外務大臣 訪中し対面での外相会談を調整へ

林外務大臣はBS朝日の番組で中国を訪問して対面での外相会談を調整していく考えを示しました。

 林外務大臣:「日中外相電話会談でも招請は受けましたので、(訪中の)調整はしていこうと」

 林大臣は18日の中国・王毅外相との電話会談で訪中の打診を受けたと明らかにしました。

 そのうえで、台湾海峡を巡り、対立を深める米中双方と対話を重ねていく考えを示しました。

 また、人権問題への抗議から北京オリンピックに政府の要人を派遣しない「外交的ボイコット」について日本の対応を問われると、「現時点では何も決まっていない」と述べるにとどめました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4b54100a768e31da044cd6649913878cb4fcc9a1

続きを読む

↑このページのトップヘ