1: Felis silvestris catus ★ 2021/04/05(月) 17:52:51.21
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1f8416011829c711723bdf0738528bb776f19f6
 アメリカのワシントン首都圏交通局(WMATA)は、新型の地下鉄車両「8000系」256両の製造を日立製作所に発注すると3月17日に発表した。車両の納入は2024年から始まり、オプションとして最大800両の車両を追加製造する契約も含まれる。追加製造も含む契約金額は最大で22億ドル(約2400億円)。日立の鉄道事業にとっては、アメリカで過去最大の案件となる。

【画像を見る】どんな車両?ワシントン地下鉄で現在主力の7000系と、日立が受注した次世代車両8000系

 8000系は既存車両に比べ、ブレーキ時に生じるエネルギーから電気を回収する回生ブレーキや換気システムを改善したほか、リアルタイム情報などを表示するデジタル画面や防犯のための高精細カメラを備える。首都ワシントンを走行するという特性から厳格なサイバーセキュリティ対策も取り入れる。

 日立は8000系を製造するために新たに工場を建設する。「最大400人を雇用し、地域における新たな熟練工を創出する」と、日立の広報担当者は意気込む。

 今回の決定に至るまでには紆余曲折があった。日立の前は、WMATAの車両製造の多くを担っていたのは川崎重工業だった。中国が新型車両の受注に意欲を見せたこともあった。ワシントンDCではさまざまな政治ドラマが繰り広げられているが、鉄道車両の受注をめぐっても知られざるドラマがあった。

■全米で2番目に混雑する地下鉄

 WMATAはアメリカの首都ワシントンDCを中心に、メリーランド州とバージニア州における地下鉄やバスを運営している。

 地下鉄は1976年に最初の路線が開通し、現在はワシントンの郊外と中心地を結ぶ6路線がある。駅数は91。現在は約1300両の車両が稼働している。1日に60万人超が利用し、「アメリカでは2番目に混雑する地下鉄」とWMATAは説明している。ダレス国際空港への延伸工事が行われているが、2018年の完成予定から大幅に遅れており、現在は2022年1~3月が目標となっている。

 開業当初に導入された車両のほとんどは引退してしまったが、1980年以降の車両製造の主軸を担ってきたのはイタリアのブレダとフランスのアルストム。ブレダはイタリアの別のメーカーと合併した後、2015年に日立に買収され、現在は日立の海外鉄道事業の主軸を担う。

 2010年、アルストムやボンバルディアといった世界の大手鉄道メーカーを押しのけ、川崎重工業がワシントン地下鉄の新型車両「7000系」64両を受注した。同社が製造した車両は安全性や快適性の高さが評価され、その後も順調に追加製造計画を獲得し、現在はWMATAの地下鉄車両の過半数となる748両が運行する。文字通り、ワシントン地下鉄の主役である。


(略)

25: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 18:04:20.71
そりゃシナなんか選ばないわなこの状況でw

38: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 18:11:34.95
そりゃ、アメリカが首都のインフラをチャイナに任せるわけないだろ...
途上国でもあるまいし

それより、アメリカは首都の地下鉄を他国に任せるほど、技術ないのか?

39: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 18:13:52.58
車内情報のみならず、運行情報すべてかもよ。

42: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 18:17:44.86
支那の車両なんて賄賂かハニトラでもしねーと採用されねーだろ

58: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 18:28:24.14
世界で一番信用のおけない国。

信用のない国というのも日本海の向こうに有るけれど。

69: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 18:33:50.05
新幹線技術ダダ漏れにしたのは川崎重工で新型N700S開発から外された
で中国は独自技術だーでアメリカに特許申請された

73: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/05(月) 18:38:32.20
中国退けって当たり前の話だよなこれ

引用元:

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617612771/