1: 木星(北海道) [MX] 2020/06/22(月) 12:54:26.56 BE:422186189-PLT(12015)

ドイツ政府の国立感染症研究機関であるロベルト・コッホ研究所(RKI)によると、新型コロナウイルスの感染者1人が新たに何人に感染させるかを示す「実効再生産数」が21日に2.88と前日の1.79を大幅に上回った。
長期的なウイルス封じ込めに必要な水準を超えて感染者が増加していることを示す。
これまでのところ感染拡大抑制におおむね成功しているドイツで、再び制限措置が導入される可能性が出てきた。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/06/post-93737.php
9: フォボス(茸) [US] 2020/06/22(月) 12:55:36.37
余裕ぶっこいてフランスから患者受け入れとかやってたのに
11: ニート彗星(大阪府) [JP] 2020/06/22(月) 12:55:46.15
あかん><b
26: テンペル・タットル彗星(石川県) [CN] 2020/06/22(月) 12:58:16.99
第三波が来たら第三帝国復活
33: 熱的死(茸) [AU] 2020/06/22(月) 12:58:51.99
1.0でもヤバイのに2.0超えてるとか完全に手遅れだろ
41: 金星(奈良県) [ニダ] 2020/06/22(月) 12:59:58.61
元の中国人観光客の数、高齢者人口の分布、クルーズ船爆弾とどれをとっても日本よりくっそ温い環境なのに
日本より感染者数と抗体検査での予測数、死亡者数で上な時点で大失敗だろ、どこか成功してんねん
ボッシュのクソ捏造検査キットで世界に詐欺を働いたことも記憶に新しい
日本より感染者数と抗体検査での予測数、死亡者数で上な時点で大失敗だろ、どこか成功してんねん
ボッシュのクソ捏造検査キットで世界に詐欺を働いたことも記憶に新しい
95: パルサー(神奈川県) [US] 2020/06/22(月) 13:11:45.89
ドイツも中国の扇動工作でデモ凄いからな
その影響ぞ。
中国の浸透に懐疑的だったり否定的な都市を中心に
暴動崩れのデモが多発して、警官が殴られたりしてる。
映像もいっぱい出てる。
連邦制だからな、切り崩しに来てるんだわ
その影響ぞ。
中国の浸透に懐疑的だったり否定的な都市を中心に
暴動崩れのデモが多発して、警官が殴られたりしてる。
映像もいっぱい出てる。
連邦制だからな、切り崩しに来てるんだわ
104: タイタン(長崎県) [US] 2020/06/22(月) 13:13:32.63
ドイツ語とかめっちゃ飛沫飛びそう
118: 子持ち銀河(サンテレビ) [US] 2020/06/22(月) 13:20:34.03
>>104
「イッヒリーベディッヒ!!」
「イッヒリーベディッヒ!!」
「イッヒリーベディッヒ!!」
「イッヒリーベディッヒ!!」
111: ウンブリエル(東京都) [GB] 2020/06/22(月) 13:17:16.37
中国でも各地で2波目がきてるのなんで報道しないんですかね
日本人終了のお知らせですね
日本人終了のお知らせですね
115: かに星雲(SB-Android) [AU] 2020/06/22(月) 13:19:37.37
>>111
中国に第二波なんて存在しないのだから当たり前じゃん
あれは前から蔓延していたのが隠しきれなくなっただけ
中国に第二波なんて存在しないのだから当たり前じゃん
あれは前から蔓延していたのが隠しきれなくなっただけ
120: ケレス(SB-Android) [CN] 2020/06/22(月) 13:21:07.47
東アジアでは対策は国によってまちまちなのに、蔓延してる国は無いんだよな
123: 火星(千葉県) [US] 2020/06/22(月) 13:23:03.94
一国で食い止めた所で人の移動締め出せてないからなぁ
入出国に制限かけやすい国は総じてピーク越え傾向だよね、アメリカとEUがダメ
入出国に制限かけやすい国は総じてピーク越え傾向だよね、アメリカとEUがダメ
128: 百武彗星(岡山県) [US] 2020/06/22(月) 13:25:03.91
ドイツを見習えって奴らすっかりいなくなったよなw
引用元:
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1592798066/