1: みなみ ★ 2019/06/30(日) 09:57:29.26
1

2019年6月30日 05:50
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_20190630002/

2019年6月27日、科技日報は、日本が多くのノーベル賞受賞者を輩出する秘訣について紹介する記事を掲載した。

記事は、日本が過去18年で18人のノーベル賞受賞者を出しており、「量産している」と言っても過言ではないと指摘。その上で、京都大学の宮春傑(ゴン・チュンジエ)氏(全日本中国人博士協会理事)の説明を伝えた。

宮氏は、「独創的な研究の奨励と幼い時からイノベーション能力を育てること」が日本が持つ秘訣の1つと分析。「日本の大学の科学研究では独創的な研究を強く奨励している」「京都大学は『科学者の揺りかご』と呼ばれている」と紹介し、新たな方向性の研究をすることが奨励されているとした。

また、日本では小中学校や幼稚園でさえ、イノベーションに関する授業があり、イノベーション思考の訓練や手作業の能力を育てていると指摘。京都大学では毎年中学生を実験室に招き入れ、1カ月間の研究訓練を行っていることや、定期的に大学を見学できる機会があり、社会人から幼稚園に入る前の子どもまで教授の話を聞き、実験室で実験器具や研究内容を知り興味を育てることができると紹介した。

以下ソースで

10: 名無しさん@1周年 2019/06/30(日) 10:00:00.67
>>1
日本人はノーベル賞を目標にしていないからノーベル賞が取れると言う事に気付け

51: 名無しさん@1周年(栄光への開拓地) 2019/06/30(日) 10:09:16.37
>>10
秘訣とか言ってる時点で分かってないよな

7: 名無しさん@1周年 2019/06/30(日) 09:59:26.53
何年も家族総出でひたすらクラゲをとり続けるとか、中国人には向かないと思う。

32: 名無しさん@1周年 2019/06/30(日) 10:05:08.72
中国は、賞を取るために研究するのかな・・・・

33: 名無しさん@1周年 2019/06/30(日) 10:05:27.33
秘訣は「地道」精神

36: 名無しさん@1周年 2019/06/30(日) 10:06:14.96
中国がやってるのはパクリだけだから

87: 名無しさん@1周年 2019/06/30(日) 10:18:24.74
私益を追求する中国人がどこまで公益に奉仕できるか

94: 名無しさん@1周年 2019/06/30(日) 10:20:49.75
ノーベル賞は研究者個人に与えられるものだけど、中国はそこらの人間関係がぐちゃぐちゃっぽいのと、知財の仕組みがないから何気に革新的な結果に結びつかないとかなんとか
サッカーも弱いじゃん

80: 名無しさん@1周年 2019/06/30(日) 10:16:51.37
中国人が平和賞受賞している事を知らない中国人の図w

引用元:

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561856249/