1: ニライカナイφ ★ 2018/10/13(土) 08:10:00.50 _USER9
独BMWは11日、中国の合弁会社の出資比率を50%から75%に引き上げると発表した。出資比率の引き上げで経営の自由度を高める。追加取得額は36億ユーロ(4700億円)。中国政府はこれまで認めていなかった外資の自動車メーカーの合弁会社への過半出資を容認する方針を打ち出しており、BMWの合弁会社が第1号となる見通し。ただ中国独特の規制への対応や合弁相手の意向もあり、日系を含む多くの外資は慎重に検討しているとみられる。

「ダイナミックに成長している中国事業を強化する」。BMWのハラルト・クリューガー社長は11日、遼寧省瀋陽市で開いたBMWの中国事業の戦略発表会で強調した。

BMWが出資比率を引き上げるのは、中国の華晨汽車集団との合弁会社「華晨BMW」。引き上げ時期は明言していないが、中国政府は2022年に乗用車分野の出資規制を緩和すると発表しているため、22年までがめどとみられる。

出資比率引き上げで経営の主導権を握ることが可能になるほか、合弁会社の利益をより多く取り込めるようになる。

BMWは11日、華晨との合弁契約を40年まで延長した。30億ユーロ以上を投資し、年産能力を現状の45万台から65万台まで増強する計画。新たに5000人の雇用を生み出すとしている。電気自動車(EV)など新エネルギー車の開発にも力を入れる。

BMWにとって中国は本国ドイツを上回る最大のマーケットだ。17年の中国の販売台数は59万台で前年比15%増えた。独ダイムラーや浙江吉利控股集団傘下のボルボ・カーなどとの競争は激しいが、高級車市場は今後も成長が続くとみている。

米中貿易戦争に対応する狙いもある。BMWは17年に米国工場で生産した多目的スポーツ車(SUV)を中国に約8万台輸出した。だが中国が7月に米国生産車への関税を引き上げたため、値上げせざるを得なくなった。中国合弁への出資比率引き上げと同時に生産能力を高め、米国工場への依存を下げる思惑だ。

一方、BMW以外の世界の自動車大手が出資比率を引き上げるのかはまだ不透明な情勢だ。共産党が支配する中国は独特な規制や商慣習に対応する必要があるためだ。

外資と中国の合弁企業の多くが、共産党や政府、労働組合への対応を中国側に任せる。また中国側には経営の主導権を失うことへの警戒感もありそうだ。「BMWの合弁相手は大型国有企業でないため、抵抗が少なかった」(関係者)との見方もある。

日本勢では、トヨタ自動車が中国第一汽車集団、広州汽車集団の2社と合弁を組む。日産自動車は東風汽車集団と、ホンダは広州汽車、東風汽車の2社との合弁会社を展開しており、現行の合弁の枠組み維持を重視するのが主流の考え方だ。

日本勢がこれまで中国事業を拡大できたのは、中国側の協力を得て円滑に事業を運営してきたためだ。合弁会社の独自ブランドを展開するホンダのように、中国側とは販売戦略や商品開発の面でも関係性が深まっている。

合弁企業への出資引き上げで機動的な生産対応が可能になるといったメリットはある。一方でこれまで保ってきた微妙な協力関係のバランスを崩すことにもなりかねない。このため出資比率引き上げについては慎重に中国側の姿勢を見極める動きが主流になるとみられる。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO36371090R11C18A0FFE000?s=0

15: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 08:21:16.98
>>1
ドイツ、もう中国と心中する気だな
いいことだ

2: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 08:11:43.50
今度のドイツは敵か

3: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 08:14:23.89
>>2
歴史上ドイツがついた方が負けるからこれでいいんだよ

8: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 08:15:58.43
おおー過半数以上の出資で傘下に収めるのか。
とりあえず過半数以上持ってりゃ中国特有の政治リスクも軽減できるし、経営はスムーズに行くよな。

24: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 08:23:35.15
>>8
中国共産党のさじ加減一つだろう。
国会なんか無くても中共が好き勝手に法律を作れる国やで。

11: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 08:16:52.54
このタイミングで

14: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 08:19:30.93
曲がり屋ドイツさんか本気モードにw

35: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 08:33:31.26
ドイツには 中国がいるもんなぁ~

アメリカが 日中を近づけないようにしているのかな?
北朝鮮の薬物関連、慰安婦問題もあるしで 日米の まともな人らは 動けてないよ

41: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 08:39:16.31
>>35
ほんの4年前はサムスンスマホが中国市場を握って居た
今は一桁%まで落ち込んでる
中国は自国で車を作れるしどこで逆転されるかわからんよ

52: 名無しさん@1周年 2018/10/13(土) 08:53:57.54
普通は、「今逃げずに何時逃げる」だけどな
まあBMWはチャイナと心中する覚悟だろうな

引用元:

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539385800/