1: 名無しさん 2018/07/29(日) 10:51:59.07
スクリーンショット 2018-07-29 18.21.06


防衛省は中国のレーダーや通信の妨害機能を備えた電子攻撃機を自衛隊に導入する
検討を始めた。攻撃と防御の両面でネットワーク化が進む現代戦への対応力を高める。

しかし、電子攻撃機は政府が否定する中国の基地攻撃能力の保有につながる可能性
があり、「専守防衛」との整合性が問われそうだ。

航空、海上両自衛隊は、中国の航空機や艦船が発する電波を分析する電子情報収集機と、訓練時に自衛隊機に電波妨害をかける電子訓練支援機を保有しているが、いずれも中国に対する電波妨害は想定していない。

空自が導入を進めるF35ステルス戦闘機には一定の電子戦能力があるが、防衛省は中国攻撃のため、より能力の高い電子戦機が必要と判断。開発に向け、民間企業から関連技術の説明を受けている。

独自に開発する場合、空自のC2輸送機や民間旅客機を改造する案が有力だ。
中国のミサイルが届かない場所から電波妨害をかける「スタンドオフ電子戦機」としての運用を想定している。中国の脅威圏内に入って電波妨害をかける機種の導入に関しては、防衛省に危険性を懸念する声がある。

防衛省は、空中発射型ミサイルに搭載可能な電子妨害装置の研究にも着手している。自衛隊機が遠方から中国に電波妨害をかけることが可能で、民間企業に6月、
情報提供を求めた。

現代戦は航空機や艦船をネットワーク化し、レーダーや衛星などで捉えた中国の位置情報をリアルタイムで共有し、効率的な攻撃や防御を図る戦術が主流になっている。電子攻撃機導入には、ネットワーク化を進める中国やロシアに対する抑止力を高める狙いがある。

政府は中国の基地攻撃能力の保有を否定しているが、戦闘機に搭載する長射程巡航ミサイルの導入を今年度から進めるなど、技術的には保有に近づいている。

電波妨害はミサイルや戦闘機が敵のレーダー網をかいくぐることに応用できるため、防衛省はこれまで、電子攻撃機の導入に慎重だった経緯がある。【秋山信一】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180729-00000004-mai-pol

18: 名無しさん 2018/07/29(日) 16:40:19.63
>>1
>電子攻撃機は政府が否定する中国の基地攻撃能力の保有につながる可能性があり

それが何かマズイの?

5: 名無しさん 2018/07/29(日) 11:07:39.74
電子攻撃機は政府が否定する中国の基地攻撃能力の保有につながる可能性

何言ってんだ此奴、敵基地ではなく兵隊と司令部との通信遮断だろ
これの何処が基地攻撃になるんだよ
というか、どこからの思惑で記事書いてるんだよこの記者。

3: 名無しさん 2018/07/29(日) 11:04:31.75
この分野は、得意分野だからどんどんやるべきですな。

日本にある「孔子学院」は、中国スパイ拠点だから米国・カナダと同様に基本的に排除ですな。

早稲田・立命館大など13の大学に学校内に拠点があるが極めて危険。

8: 名無しさん 2018/07/29(日) 11:19:59.44
軍備に遠慮はいらないね。

11: 名無しさん 2018/07/29(日) 11:52:32.25
この話は何年も前から言われているが実際にいつやるんだ?
やるやる詐欺じゃないだろうね?
さっさと取り組めよ。
電磁爆弾?だっけ。高圧のサージ電圧を発する爆弾。これで相手国の電子回路を
破壊するとかいういう構想。こちらもやるやる詐欺じゃないだろうね。

12: 名無しさん 2018/07/29(日) 12:00:29.38
憲法に抵触する可能性があるという程度で国民の生命財産を
天秤にかけるわけにはいかない。

防衛に有効であるならばさっさと導入すべし。

13: 名無しさん 2018/07/29(日) 12:21:43.88
其れも大切だが領海侵犯を何とかしないと国家として恰好がつかんでしょうが。
何事も寛容過ぎると馬鹿な相手は誤解する。

15: 名無しさん 2018/07/29(日) 13:29:00.59
自分で足かせはめてどうするの?シナはやりたい放題の侵略国家だぞ

引用元:

http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532829119/