1: 名無しさん 2017/09/14(木) 08:29:03.27 _USER
中国メディア・今日頭条は8日、「パクリの開祖は中国人ではなく、日本人である」とし、
日本がかつて欧米製品のデザインを数多くパクってきたとする記事を掲載した。

記事は「パクリという言葉を聞くと、すぐに中国を連想する人がいる。しかし実は、パクリの『祖先』は中国ではなく日本なのだ。
日本製品は精巧、丈夫の代名詞となっており、中国人がこぞって日本製品を買い求めているが、昔は劣悪品の代名詞だったのだ」とした。

そして、当時の日本メーカーは欧米製品をパクることで身を起こしたと指摘。
「20世紀初め、欧米では先進的な家電製品が発明されたが、生まれたばかりの日本メーカーははるばる米国を視察し、
それを憚りもなくパクったのだ。掃除機や冷蔵庫もみな米国の製品をパクったもので、外観も瓜二つなまでに模倣されている」と説明している。
また、家電製品以外にも自動車のデザインにおいてもパクリが平然と行われてきたと伝えている。

記事は「パクリは中国ではネガティブな言葉だが、日本人はそうは考えない。彼らは自らを『学ぶのが得意な民族』と認識しているのだ」評した。
http://news.searchina.net/id/1643953?page=1
70: 名無しさん 2017/09/14(木) 09:42:15.35
この指摘は、ある意味正しい。 
が、日本人はオリジナルを越える事で、競争力をつけようとしたが、中韓はどれだけユーザーを騙すかを競っている。 

74: 名無しさん 2017/09/14(木) 09:51:05.53 
>>70 
彼らのオリジナルへの劣等感は半端ないんだよ。 
彼らが「パクっても儲かるほうが偉い」という拝金主義に陥るのも、「オリジナルは絶対超えられない」 
と無意識が確信してるからだ。日本のように「徹底的に学んだ先に独自性が生まれる」という信仰が 
まったくない。 

109: 名無しさん 2017/09/14(木) 11:09:22.76
日本より欧州の方が早いかな? 
日本の陶磁器を結構マジで作ろうと、あっちの職人が奮闘してたしな。 

日本の「パクリ」は著作権の無い時代だったし、 
今の中国はそれを無視して「偽物」作っているから批判されるんだよ。 
そこのところを理解できないのが中国って国だな。 

283: 名無しさん 2017/09/15(金) 21:14:22.12
分かってねえなチャンコロ 
まずは何でも無差別にパクるその根性が笑われる 
次にデキの悪さと貧相さで笑われる 
しかも盗んだ物を自国技術だなどと宣伝するもんだからまた笑われる 
ついには日本だってえええ!と糞ムキになる姿でさらにさらに笑われる 
そういう恥ずかしさは完全に中国オリジナルなんだよw 

292: 名無しさん 2017/09/16(土) 06:56:55.87
まあ、別に間違ってはない。 

ただ、その当時の知的財産権の法的保護の範囲は、現代のような広範なものではなく、 
特許権ぐらいしかなかったし、その時代の国際ルールにはおおよそ従ってたよ。 
国際ルールが構築されていくにつれて、それにも従ったし。 

中国のように、その時代の国際ルールを完全無視してパクリまくった国と 
いっしょにされるのは迷惑。 


12: 名無しさん 2017/09/14(木) 08:34:06.67
そもそも日本文化が中国文化のパクリだし

240: 名無しさん 2017/09/14(木) 20:54:21.14
>>12
そして中国は文化を捨てた。

245: 名無しさん 2017/09/14(木) 21:27:24.65
>>12
というか、正統後継者でしょ。
中共は文革で古代中国の後継者の道を捨てた。

67: 名無しさん 2017/09/14(木) 09:40:31.02
>>12
中国なんて出来てから70年そこそこの国から何をパクるんだよアホだろお前。
今の中国を、昔あそこらへんにあった国と同一視するほど頭悪いから当然か。

25: 名無しさん 2017/09/14(木) 08:45:34.38
いやー、流石にレベルが違うと思うぞw
確かに日本も、戦前にパクったってのが結構有った
一両導入して丸パクリのを作ろうとしたりw
でもね、当時のヨーロッパ製の工業製品は
アジアの高温多湿に合わないという根本問題を抱えてたんだよw
だから、それを日本の気候に合わせる努力が必須だった訳w
それが日本がヨーロッパ製品を丸パクリで済ませようとする
悪癖から抜け出す切っ掛けになった
それに、中国が言うほどに丸パクリが多発してた訳ではない
戦前の日本がド貧乏だったのは
ライセンスや生産設備をヨーロッパ諸国から買い漁ってたからだからねw

51: 名無しさん 2017/09/14(木) 09:13:03.69
中国は、「現物だけ提供してくれれば、あとはこっちで見て真似して作るから日本人技術者は来なくて良い」って
メンテ込みで契約しようとしてる日本企業を騙し打ちにしてきたらしいしね
その結果出来上がった製品は、見かけだけは似てても、やっぱ目に見えない技術を真似る事が出来なくて、壊れるわ爆発するわ

60: 名無しさん 2017/09/14(木) 09:22:24.54
中国人の発想がこのレベルなら日本は安泰だ。
中国人は、模倣も学習も盗作もパクリも劣化コピーも剽窃もみんな同じ意味でしかない。
模倣すれば必ず劣化するという固定観念から離れられない。「教えた側が永遠に上位」という
朱子学流の考え方に縛られている。
先人の知恵を受け継ぎ、それを上乗せして文明が発展進化したことが認められないのだ。
技術革新などとても対応できない。

101: 名無しさん 2017/09/14(木) 10:58:10.33
つか技術について他国から影響を受けなった国はない
米国だって独立当初は英国から泥棒呼ばわりされてた記録が残ってんだぜ
それと著作権が確立された現代で中国がやってることは全く違う、違法行為

日本はいろいろ発明してるし、だからノーベル賞量産してる
日本の発明品を挙げるとキリはない

118: 名無しさん 2017/09/14(木) 11:24:54.73
もともと何かを「学ぶ」という事はある種のパクりなんで、
あまりパクりをうるさく言うのはちょっと違うとは思う。
学ぶ対象に対する敬意の有無が重要。

129: 名無しさん 2017/09/14(木) 11:35:35.73
>>118
だからさ、中国人は学ぶことの利点より欠点のほうを見てしまうんだ。「学ぶ」と出来上がるのは
劣等品でイミテーションだと頭に刷り込まれている。先生より優秀になることはなく先生より
序列が下だと刷り込まれるんだ。そういった固定観念で「学ぶ」という言葉を使っている。
だからパクリも学習も盗作も劣化コピーもみんな同じ意味になってしまう。
イノベーションが受け入れられる土壌ではない。

135: 名無しさん 2017/09/14(木) 11:46:17.25
>>129
なるほどなあ。
文革以降はそうかもね。
文化や文明が発達するためには、この世はもっと良くなる、良くしようという気持ちが必要だと思う。ハングリー精神とかチャレンジ精神とか。
今の中国は基本的に北朝鮮みたいなもんだもんね。
米留学してる子が、アメリカは自由だとツイートして中国の国民に謝罪するハメになったり、香港や台湾が党に違和感持ってたり。

156: 名無しさん 2017/09/14(木) 12:25:27.86
パクリと模倣の違いがわからない中国人
だから中国製はいつまでも品質の悪い劣化品なんだよ

119: 名無しさん 2017/09/14(木) 11:28:23.97




のパクリが漢字だろwwwww

122: 名無しさん 2017/09/14(木) 11:31:41.39
>>119
古代全くの別人種が造った漢字をパクったのが今の自称漢民族